山梨県内の
給湯器・コンロ等交換工事事例
山梨県での給湯器機器等交換の特徴
中央高地式気候に属してる山梨県は、地域によって気候の差が大きく、盆地の地域では夏は暑さが厳しく、冬は寒さが厳しいのが特徴です。年間を通して降水量は比較的に少ないものの、集中豪雨が発生することもあります。ガス給湯器の場合、近隣の県と同様に追焚機能付の給湯器や給湯専用機が多く普及しています。また、山梨県内においては石油給湯機の場合、貯湯式ではなく直圧式の機器の方が多く普及しています。なお、給水・給湯配管に凍結予防ヒーターが巻かれている現場も多くありますが、八ヶ岳方面の冬場はかなりの寒さになるため、凍結防止ヒーターを巻いていても場所によっては、凍結してしまうケースがあります。
また、日照時間が日本では1番長い県ということもあり、九州地方以外の国内の中では、比較的太陽光発電の普及が進んでいる地域でもあります。
山梨県の給湯器交換工事エリア等
主な都市ガス会社 | 東京ガス・吉田ガス |
---|---|
主なLPガス会社 (プロパンガス) | 鈴与商事・ミツウロコ・三ツ輪産業・日東物産・全農・東京ガス山梨・日通商事・イワタニ山梨・山梨プロパン 等 |
県庁所在地 | 甲府市 |
市区町村一覧 | 甲府市 ・ 南アルプス市 ・ 甲斐市 ・ 笛吹市 ・ 富士吉田市 ・ 北杜市 ・ 中央市 ・ 都留市 ・ 山梨市 ・ 韮崎市 ・ 富士河口湖町 ・ 甲州市 ・ 昭和町 ・ 上野原市 ・ 大月市 ・ 市川三郷町 ・ 富士川町 ・ 忍野村 ・ 身延町 ・ 南部町 ・ 山中湖村 ・ 西桂町 ・ 鳴沢村 ・ 道志村 ・ 早川町 ・ 小菅村 ・ 丹波山村 |
主な工事エリア | ※現在、山梨県内におきましては恐れ入りますがエコキュートの交換工事はご対応しておりません。 甲府市・ 山梨市・ 大月市・ 韮崎市・ 南アルプス市・ 北杜市・ 甲斐市・ 笛吹市・ 甲州市・ 中央市・ 市川三郷町・ 昭和町 |
主な工事拠点 | 山梨県甲府市 |
山梨県の湯ドクターオススメ商品一覧
山梨県
湯ドクター工事事例実績一覧
給湯器交換工事実績のある山梨県のマンション等集合住宅一覧
住所 | マンション等 集合住宅名 |
---|---|
甲府市里吉 | グランヴィー南甲府 |
甲府市中央 | セントラルマンション |
甲府市中央 | 甲府中央ライオンズマンション |
甲府市城東 | ダイアパレス甲府城 |
甲府市下河原町 | 貢川団地 |
甲斐市竜王新町 | ピアネーズ小長井 |
富士吉田市上吉田 | 市営熊穴団地 |
富士吉田市上暮地 | 県営寿団地 |
南都留郡鳴沢村鳴沢村ジラゴンノ | 紅葉台センチュリービラ |
南都留郡富士河口湖町富士ケ嶺 | 富士ドクタービレッジ 樹海の郷 |
中巨摩郡昭和町清水新居 | アーク甲府昭和 |
山梨県での給湯器・ビルトインコンロ等
交換事例
山梨県山梨市の一戸建てにて石油ふろ給湯機の交換工事Before(施工前)

After(施工後)

- 施工前
- KIBF-422D
- 施工後
- OTQ-3706SAY
- 工事費用
- 機器設置標準工事費
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- KIBF-422D
- 施工後
- OTQ-3706SAY
- 工事費用
- 機器設置標準工事費
山梨県北杜市の一戸建てにて石油ふろ給湯機の交換工事Before(施工前)

After(施工後)

- 施工前
- OTQ-3701SAY
- 施工後
- OTQ-3704SAY
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+オイルタンク移設費
今回は山梨県北杜市の一戸建てにて石油ふろ給湯機の交換工事を行いました。
ノーリツ製OTQ-3701SAYから、ノーリツ製OTQ-3704SAYへの交換です。
後継機種にて交換させていただきましたので、交換後も使い勝手もほぼ変わらず比較的早く新しいリモコンの操作方法への移行ができたのではないかと思います。
現在の設置基準では機器とオイルタンクを2m以上離す事が義務付けられていますが、事前の現地調査(無料です)にて現場の状況を確認させていただきましたところ、離隔が取れていない状況でした。よって、機器の交換と併せてオイルタンクの移設をさせていただきました。
石油給湯機には、給湯方式を大きく分けると直圧式と貯湯式の2つのタイプがあります。
直圧式は、水道の圧力をそのまま利用して熱源機の中で直接加熱するので、パワフルなシャワーが楽しめます。いくら使ってもお湯がなくなることがなく同じ温度のお湯が使えます。一方、セミ貯湯式は、給湯側の貯湯槽にお湯をためているので短時間ならシャワーを出したり止めたりしても温度変化が少ないのが特長です。お求めやすい価格も魅力です。
交換する際は、基本的には同じ給湯方式の機器へ交換するのがベストですが、給湯方式を変更された場合は色々な注意点がありますので、まずは湯ドクターへご相談ください。
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- OTQ-3701SAY
- 施工後
- OTQ-3704SAY
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+オイルタンク移設費
今回は山梨県北杜市の一戸建てにて石油ふろ給湯機の交換工事を行いました。
ノーリツ製OTQ-3701SAYから、ノーリツ製OTQ-3704SAYへの交換です。
後継機種にて交換させていただきましたので、交換後も使い勝手もほぼ変わらず比較的早く新しいリモコンの操作方法への移行ができたのではないかと思います。
現在の設置基準では機器とオイルタンクを2m以上離す事が義務付けられていますが、事前の現地調査(無料です)にて現場の状況を確認させていただきましたところ、離隔が取れていない状況でした。よって、機器の交換と併せてオイルタンクの移設をさせていただきました。
石油給湯機には、給湯方式を大きく分けると直圧式と貯湯式の2つのタイプがあります。
直圧式は、水道の圧力をそのまま利用して熱源機の中で直接加熱するので、パワフルなシャワーが楽しめます。いくら使ってもお湯がなくなることがなく同じ温度のお湯が使えます。一方、セミ貯湯式は、給湯側の貯湯槽にお湯をためているので短時間ならシャワーを出したり止めたりしても温度変化が少ないのが特長です。お求めやすい価格も魅力です。
交換する際は、基本的には同じ給湯方式の機器へ交換するのがベストですが、給湯方式を変更された場合は色々な注意点がありますので、まずは湯ドクターへご相談ください。
山梨県中巨摩郡昭和町の店舗にてガス給湯器の交換工事Before(施工前)

After(施工後)

- 施工前
- GS-S2400GE-HA
- 施工後
- PG-H2400E-H
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+排気筒工事費
今回は山梨県中巨摩郡昭和町の店舗にてガス給湯器の交換工事を行いました。
パーパス製GS-S2400GE-HAから、パーパス製PG-H2400E-Hへの交換です。
店舗の厨房に設置されている業務用給湯器になります。
調子が悪くお湯が出なくなってしまったため、修理で直るかどうかメーカーサービスにて診断してもらった結果、修理費用が高額になるため交換の方向でお話を進めることになりました。
交換機種につきましては、同じく業務用の排気フード対応形の機器にて交換するかたちになりますが、現行機種は省エネタイプのエコジョーズ仕様になっています。飲食店や美容院などの店舗では一般家庭よりもお湯の使用頻度が高いため、ガス料金が削減できるエコジョーズはよりメリットがあるかと思います。
また、排気フード対応形の機器の交換にあたっては、排気筒を接続するフードの大きさ及び風量についての基準があります。それらの条件を満たしていなければ交換することができないため、事前の現地調査(無料です)にて確認させていただいております。
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- GS-S2400GE-HA
- 施工後
- PG-H2400E-H
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+排気筒工事費
今回は山梨県中巨摩郡昭和町の店舗にてガス給湯器の交換工事を行いました。
パーパス製GS-S2400GE-HAから、パーパス製PG-H2400E-Hへの交換です。
店舗の厨房に設置されている業務用給湯器になります。
調子が悪くお湯が出なくなってしまったため、修理で直るかどうかメーカーサービスにて診断してもらった結果、修理費用が高額になるため交換の方向でお話を進めることになりました。
交換機種につきましては、同じく業務用の排気フード対応形の機器にて交換するかたちになりますが、現行機種は省エネタイプのエコジョーズ仕様になっています。飲食店や美容院などの店舗では一般家庭よりもお湯の使用頻度が高いため、ガス料金が削減できるエコジョーズはよりメリットがあるかと思います。
また、排気フード対応形の機器の交換にあたっては、排気筒を接続するフードの大きさ及び風量についての基準があります。それらの条件を満たしていなければ交換することができないため、事前の現地調査(無料です)にて確認させていただいております。
山梨県北杜市の一戸建てにて石油給湯器の交換工事Before(施工前)

After(施工後)

- 施工前
- TP-BS402-AZR-D
- 施工後
- OTQ-4705SAY
- 工事費用
- 標準工事費
今回は山梨県北杜市の一戸建てにて石油給湯器の交換工事を行いました。
パーパス製TP-BS402-AZR-Dから、ノーリツ製OTQ-4705SAYへの交換です。
配管の接続位置が変わる為、配管を切り回して接続しました。また、既存のオイルタンク及び凍結予防ヒーターは再利用しています。
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- TP-BS402-AZR-D
- 施工後
- OTQ-4705SAY
- 工事費用
- 標準工事費
今回は山梨県北杜市の一戸建てにて石油給湯器の交換工事を行いました。
パーパス製TP-BS402-AZR-Dから、ノーリツ製OTQ-4705SAYへの交換です。
配管の接続位置が変わる為、配管を切り回して接続しました。また、既存のオイルタンク及び凍結予防ヒーターは再利用しています。
山梨県北杜市の一戸建てにて石油給湯器の交換工事Before(施工前)

After(施工後)

- 施工前
- OTQ-405AY
- 施工後
- OTQ-3704SAY
- 工事費用
- 標準工事費
今回は山梨県北杜市の一戸建てにて石油給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製OTQ-405AYから、ノーリツ製OTQ-3704SAYへの交換です。
ご家族お二人で給湯器をご使用されている現場。フルオートタイプの機能は利用していないとのことで、給湯器の号数及び機能を下げて、費用を抑えて給湯器を交換しました。凍結予防ヒーターが巻かれていましたが、数年前に交換されたとのことで、今回は再使用しています。万が一、凍結予防ヒーターが作動しないと、配管が凍結し、場合によっては配管が破裂してしまい、給湯器がご使用できなくなりますので、年数がたっている場合は、交換をお勧めいたします。
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- OTQ-405AY
- 施工後
- OTQ-3704SAY
- 工事費用
- 標準工事費
今回は山梨県北杜市の一戸建てにて石油給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製OTQ-405AYから、ノーリツ製OTQ-3704SAYへの交換です。
ご家族お二人で給湯器をご使用されている現場。フルオートタイプの機能は利用していないとのことで、給湯器の号数及び機能を下げて、費用を抑えて給湯器を交換しました。凍結予防ヒーターが巻かれていましたが、数年前に交換されたとのことで、今回は再使用しています。万が一、凍結予防ヒーターが作動しないと、配管が凍結し、場合によっては配管が破裂してしまい、給湯器がご使用できなくなりますので、年数がたっている場合は、交換をお勧めいたします。
山梨県のお客様の声
- 山梨県北杜市 S様邸 ガスふろ給湯器交換工事
見積りから工事完了まで親切丁寧で気持ちがよかったです。ネットで御社を選びましたので多少不安がありましたが、御社に決めてよかったと思います。最後に請求書と一緒に送られてきた資料を拝見して、とてもきめ細かいサービスに感心しました。満点です。機会があれば、次回もお願いします。
- 山梨県山梨市 O様邸 石油給湯器交換工事
正直不安もあったのですが、お願いしてとても良かったです。対応も早くて助かりました。おかげ様で、温かいお風呂に入れてありがたいです。また、何かあったらお願いしたいと思います。ありがとうございました。
- 北杜市 H様邸 石油給湯器交換工事
この度はいろいろとありがとうございました。給湯器の入替は今回が初めてで、とても不安があり、地元業者も考えましたが、ネットの評判を見て問い合わせしました。ネットでは正直屋さんと相見積もりとなりましたが、もちろん値段をお安くしていただき感謝しております。何より決め手は、社歴の長さ=信用の高さだと思います。電話対応、メール対応、施工業者様への教育等、どれをとっても気持ちの良いものでした。本当にありがとうございました。周囲に給湯器交換する人がいれば是非紹介させて頂きます。コロナウイルスで大変でしょうが、皆様御身体第一でお過ごしされます様、また貴社様の益々のご発展を祈念致します。ありがとうございました。
- 北杜市 S様邸 石油給湯器交換工事
このたびは湯ドクターさんに石油給湯器の更新の工事をお願いしました。今必要ということではないのですが、ガスコンロなどの対応も可能なのでしょうか?参考までにお聞きします。(湯ドクターより:対応可能です)
とても対応が良かったので、その時にはお聞きします。インターネットによる問い合わせ、対応であり、正直のところ不安いっぱいでしたが、対応がとても親切で良心的であり、工事の方も期待通りでとても満足しています。
- 南アルプス市 S様邸 ガス給湯器→石油給湯器交換工事
地元に施工できる知人、業者がいない者にとっては、湯ドクター様のシステムはたいへんありがたいものです。一番気になるのはアフターサービスの充実なので、そこがしっかりしていると考え、湯ドクター様を選ばせていただきました。今後ともよろしくお願い致します。
その他地域の工事事例・お客様の声
北海道・ 東北地方 | |
---|---|
関東地方 | |
中部地方 | |
近畿地方 | |
中国地方 | |
四国地方 | |
九州地方 |
今回は山梨県山梨市の一戸建てにて石油ふろ給湯機の交換工事を行いました。
長府製KIBF-422Dから、ノーリツ製OTQ-3706SAYへの交換です。
交換前と交換後の異なる点は、機器の外装がステンレスから標準塗装になったことと、給湯能力が4万キロタイプから3万キロタイプへ下がったことです。
湯ドクターでは、お問い合わせ当初にご案内させていただく概算お見積りの際は、基本的に既存機器と同等の給湯能力の機器にてご提案させていただいております。
但し、以前よりご使用人数が減った場合や、少しでも交換の費用を抑えたいといったご要望がある場合は、給湯能力を下げた機器でもお見積りをご案内させていただくことは可能です。
湯ドクターでは、お客様とメールやお電話にてやり取りさせていただいた上で、お客様のニーズにあった最適な機器にてご提案させていただいております。
ご要望等ある場合は、お気軽にお申し付けいただければと存じます。