リンナイ RUX-A1615W-Eの商品ページです。湯ドクターなら、安心の責任施工と長期保証!新商品も全て特別価格でご提供しております。設置工事は全国工事対応の湯ドクターに是非お任せください!
設置場所 | マンションベランダ 屋外壁掛 |
---|---|
種類 | ガス給湯器(給湯専用) |
号数 | 16号 |
メーカー希望価格
本体(工事費別) | 133,540円(税込) |
---|---|
標準リモコン | MC-135 13,090円(税込) |
メーカー希望価格合計 | 本体+標準リモコン 【工事費別】146,630円(税込) |
湯ドクター価格
本体(工事費別) | 24,037円(税込) 82 %OFF |
---|---|
標準リモコン | MC-135 10,472円(税込) |
概算工事費 | 屋外壁掛 35,200円(税込) |
|
1台でキッチンやシャワーなどの給湯ができる給湯専用タイプ。
1台でシャワーやキッチンなどへの給湯が出来る給湯専用機。
■Q機能
配管5m先で、1分後・5分後の再出湯時に設定温度±3℃以内の湯温となります。(配管条件・水圧・給水温によって異なる場合があります)
■新シミュ/FF+FB
新シミュレーションFF+FB制御。入水温をシミュレーション。さらに安定した湯温がスピーディに得られます。
■自動水量制御装置
入水温に応じ最大湯量を調節する装置です。
(流量が一定のため、号数通りの出湯量が得られない場合があります。)
■温調・定温度
本体のみでは60℃の定温出湯。別売りのリモコンをセットすると温度調節タイプになり、お好みの給湯温度に設定できます。
12回払いまで弊社が負担します。(提携信販会社セディナ利用の場合)
期間限定2017年10月31日受付分まで
*ショッピングローン利用の分割払いの場合、信販会社の審査がありますので、ご希望にそえない場合があります。また、機器設置工事前の審査になりますので通常より工事までお日にちが掛かりますが、あらかじめご了承願います。
設置イメージ
マンションベランダ |
屋外壁掛 |
RUX-A1615W-E等のガス給湯器、石油給湯機、風呂釜、エコジョーズ、エコキュートなどの交換は、湯ドクターにおまかせください!
RUX-A1615W-Eの標準リモコン、オプションリモコンです。
オプションリモコンを設置ご希望の場合はお気軽にお問合せください。(下記価格表記は標準工事費別)
MC-135
リンナイ
リンナイ
今回は愛媛県松山市の一戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
パロマ製 20号ガス給湯器 から、リンナイ製 RUX-A1615W-E への交換です。
給湯は単独のみで使用されているとのことで、16号の給湯器に交換いたしました。なお、保温材に巻かれているキャンバステープが劣化していて、剥がれかかっている状態でしたので、対応可能な範囲につきましては巻き直しました。ガス機器は交換してから10年以上、長くご使用いただくことが多い為、見栄え良く施工できるよう心掛けています。キャンバステープの巻き方や配管の形状もなるべく垂直平行にし、きっちりとした印象に仕上がるようにしています。
今回は東京都練馬区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
日立製 MF-160-1から、リンナイ製 RUX-A1615W-Eへの交換です。
マンションオーナー様より、給湯専用機の交換のご依頼をいただきました。ベランダ設置の給湯専用機の交換です。既存の給湯器は長くお使いいただいた為、外装も錆や変色が見られましたが、新しい給湯器に交換して機器も配管もきれいになりました。また、給水バルブも老朽化していたため、新しいものに交換させていただきました。
マンションやアパートでは、入居者様が退去され、空室になった期間に機器を交換されるケースも多いです。オーナー様のお立ち会いが難しい場合は、不動産会社様と連絡を取り、鍵をお借りして現地調査や工事にお伺いすることも可能です。機器の更新をご検討の際は、ぜひ湯ドクターにご相談ください。
今回は東京都目黒区の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
NR-510RFW から、リンナイ製 RUX-A1615W-E への交換です。
湯ドクターでは、給湯専用機の場合は10号より16号のほうがお安くご案内できるため、10号から16号への号数アップをご提案しました。号数をアップするにあたり、ガスメーターの容量についても確認の上、標準工事にて問題なく交換できました。もしガスメーターの容量が足りない場合は、ガス供給会社に手配することによって無料で交換することが出来るので、もし現在の湯量・湯圧に満足できていない場合は号数アップすることをお勧めいたします。
今回は千葉県君津市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
東京ガス製TP‐A516RFWから、リンナイ製RUX-A1615W-Eへの交換です。
給湯専用タイプの機器を交換しました。設置状況にも問題はなく、標準工事にて完了しております。
なお、機器設置後、万が一の故障に備え、湯ドクターでは機器本体に湯ドクターステッカーを貼らせていただいています。湯ドクターで施工した証と共に、電話番号も記載しているため、すぐにお問合せいただけます。責任施工の証としてもシールを貼らせていただいています。
今回は神奈川県横浜市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
長府製ガス給湯器から、リンナイ製RUX-A1615W-Eへの交換です。
給湯器の隣にあるスリムダクトとの離隔距離を保つ為に、給湯器を少し左にずらして設置しています。適正な離隔距離が取れていない場合、アフターメンテナンスの際にメーカー保証期間内であっても、対象外となる場合や、指摘を受ける場合があります。湯ドクターでは安心安全に給湯器をお使いいただく為に、設置基準を満たした工事を行っています。給湯器設置後も「湯ドクターにお願いしてよかった!」とずっと思い続けていただけるような丁寧な施工を心掛けております。
今回は東京都世田谷区の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製16号ガス給湯専用機から、リンナイ製RUX-A1615W-Eへの交換です。
冬場の配管凍結を防ぐため、給水・給湯配管には機器接続部まで保温材を巻きます。保温材にまかれているキャンバステープにつきましては、劣化してしまっていることがほとんどのため、今回は対応可能な範囲につきまして巻き直しました。また、リモコン配線がもともとかなり長く、あまり見栄えが良くなかったため、必要な長さに調整して給湯器本体の電源コードとまとめてすっきりとした見栄えになるよう施工しました。
給湯器の耐用年数は10年程度とされておりますので、一度交換するとその後約10年間はその機器を使用し続けることになります。弊社では「湯ドクターにお願いしてよかった!」とずっと思い続けていただけるような丁寧な施工を心掛けております。
ノーリツ製の10号ガス給湯器からリンナイ製へ交換しました。
ガスター製のガス給湯器からリンナイ製の機器へ交換しました。
型式不明のガス給湯器からリンナイ製の機器へ交換しました。
ガスター製のガス給湯器からリンナイ製の機器へ交換しました
リンナイ製のガス給湯器を同じくリンナイ製の機器へ交換しました。なお、離隔距離が確保できていなかったため、排気カバーを取付けました。
パーパス製の16号ガス給湯器をリンナイ製の機器へ交換しました。
ノーリツ製のガス給湯器をリンナイ製の機器へ交換しました。
メーカー不明のガス給湯器をリンナイ製の機器へ交換しました。
ノーリツのガス給湯器をリンナイ製の機器へ交換しました。また、排気の離隔距離が確保できていないため、、排気カバーを取付けました。
リンナイ製のガス給湯器を同じくリンナイ製の機器へ交換しました。
東京ガス品番のナショナル製ガス給湯器をリンナイ製の機器へ交換しました。
パーパス製のガス給湯器(据置型)からリンナイ製のガス給湯器(壁掛型)へ交換しました。
東京ガス品番のノーリツ製ガス給湯器をリンナイ製の機器へ交換しました。
東京ガス品番のガスター製ガス給湯器をリンナイ製の機器へ交換しました。
TOTO製のガス給湯器をリンナイ製の機器へ交換しました。また、既存はスリム型でしたが、排気の離隔距離が確保できるため、標準サイズの機器にて交換しました。
パーパス製のガス給湯器をリンナイ製の機器へ交換しました。
リンナイガス給湯器(給湯専用)RUX-A1615W-Eを特別価格で販売。8万台以上の施工実績!湯ドクターは、工事も全国対応安心の長期保証!昭和2年創業の信頼でお応えします。
今回は埼玉県北葛飾郡杉戸町の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
長府製GFK-1600Aから、リンナイ製RUX-A1615W-Eへの交換です。
今までは追焚2つ穴タイプの給湯器をお使いでしたが、交換品は給湯専用タイプをご希望されました。
その場合、浴槽側の追焚穴は部材を用いて閉塞し、外壁側の追焚配管貫通部にも化粧板を貼って仕上げます。
また、据置型の給湯器から壁掛型の給湯器に変更したため、配管の切り回し工事も行いました。
湯ドクターでは、ライフスタイルや家族構成の変化に応じた給湯器をご提案いたします。
給湯器交換をご検討の際は、ぜひ湯ドクターへご相談ください。