埼玉県北葛飾郡杉戸町の一戸建てにてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- GFK-1600A
- 施工後
- RUX-A1615W-E
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+浴槽穴閉塞+ガス配管延長+給水給湯配管延長
愛知県海部郡大治町の一戸建てにてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)



After(施工後)


- 施工前
- PH-20SX
- 施工後
- RUX-A2016W-E
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+据置台設置
今回は愛知県海部郡大治町の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
パロマ製PH-20SXから、リンナイ製RUX-A2016W-Eへの交換です。
メーカーは変わりますが、既存と同様、給湯専用機へ交換させていただきました。
また、据置架台の上に据置台を使用して壁掛型の機器を設置してあったため、同じように据置台を使用して設置しました。
リモコンにつきましては、メーカーが変わると多少デザインが変わりますが、給湯専用タイプについては操作性は大きく変わることはありません。
給湯器交換をご検討の際は、ぜひ湯ドクターへご相談ください。
埼玉県さいたま市大宮区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)



After(施工後)


- 施工前
- GQ-2017WXA
- 施工後
- GQ-2037WX
- 工事費用
- 機器設置標準工事費
今回は埼玉県さいたま市大宮区の集合住宅てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製GQ-2017WXAから、ノーリツ製GQ-2037WXへの交換です。
設置状況が良好の現場でした。
給湯器には細かい設置基準があります。
例えば給湯器本体から可燃物との離隔距離や、排気口から開口部(出入り口や窓等)までの離隔距離等の基準があります。
ベランダの外壁に給湯器が設置されている場合、給湯器のすぐ横にエアコンのダクト(可燃物)があったり、出入り口(開口部)があったりするケースがあります。それらとの離隔距離が取れていない場合も、今設置されていて何も起きていないから同じように設置できるという訳ではありません。
湯ドクターでは、給湯器を安全して長くご使用いただくために、正しい設置・正しい使い方を推奨させていただいております。
埼玉県朝霞市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)



After(施工後)


- 施工前
- ノーリツ製 型式不明 ガスふろ給湯器
- 施工後
- RUX-A1613G
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+追焚配管閉栓工事費
今回は埼玉県朝霞市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製 型式不明 ガスふろ給湯器から、リンナイ製RUX-A1613Gへの交換です。
東日本大震災の際に住宅に設置されていた電気温水器等が、アンカーボルトによる緊結が不十分等の原因で多数転倒したことを受け、平成23年9月に国土交通省より「転倒防止措置について」という技術的助言が出され注意喚起が行われました。
給湯器につきましても、地面に設置する場合は転倒防止金具を使用し機器を壁に固定することになっています。
今回の現場のように、交換前は転倒防止金具が取り付けられていない場合も、安全面を考慮して交換の際には取り付けさせていただいております。
湯ドクターでは機器を安全に長くご使用いただくために、安心安全責任施工で工事をしています。
千葉県柏市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)





After(施工後)




- 施工前
- GN-204AR
- 施工後
- RUX-A1613G
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+浴槽閉塞工事費+屋外化粧カバー取付工事費
今回は千葉県柏市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
パーパス製GN-204ARから、リンナイ製RUX-A1613Gへの交換です。
追焚機能不要とのことで、給湯専用タイプへ交換させていただきました。
交換に伴い、浴槽側面にある追焚穴は、衛生面を考慮し閉塞蓋で塞がせていただきました。
普段シャワーのみで湯船には浸からないという場合は、機能を落とし給湯専用タイプへ交換された方がお安く交換ができます。
湯ドクターでは、できる限りお客様のニーズに合った機器にて交換させていただきたいと思っております。
交換についてのご相談事がありましたら、湯ドクターまでご連絡ください。
鹿児島県鹿児島市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- パロマ製 ガス給湯器
- 施工後
- PH-103EWFS
- 工事費用
- 標準工事費
今回は鹿児島県鹿児島市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
パロマ製 ガス給湯器(給湯専用) から、パロマ製 PH-103EWFS への交換です。
上方排気型の機器交換となりますが、 既存の排気筒は再利用しています。給湯器交換後も安全にご使用いただくために、既存の排気筒に腐食等がないかどうか、また給排気筒が何m曲がりで施工されているのか等、現地調査の際に確認しています。なお、点検口がない箇所や点検口があっても容易に外せない箇所がある場合、確実に漏洩のないような排気筒接続工事が難しいため、弊社ではご対応が出来ませんので、ご注意下さい。
福岡県八女郡広川町の一戸建てにてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)



After(施工後)



- 施工前
- GT-1627SAWX
- 施工後
- GQ-1639WS-1
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+浴室リモコン交換工事費+浴槽穴閉塞工事費
今回は福岡県八女郡広川町の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製 ガスふろ給湯器 GT-1627SAWX から、ノーリツ製 給湯専用機 GQ-1639WS-1 への交換です。
既存の給湯器には、自動お湯はりや追焚機能がありましたが、それらの機能はご不要とのことで、給湯機能のみの給湯専用機に交換させていただきました。給湯器本体の交換とあわせて、浴槽の循環金具を取りはずし、浴槽穴を閉塞しました。また、追焚配管も撤去し、追焚配管が貫通していた壁の開口部には化粧板を貼って仕上げました。
ご家族の構成や、ライフスタイルの変化によって、必要になる機能も変わる場合があるかと思います。湯ドクターでは、お客様のご使用状況もふまえ、給湯器をご提案させていただきます。給湯器の交換の際は、お気軽にご相談ください。
東京都目黒区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- KG-A520RFW
- 施工後
- RUX-A2016W-E
- 工事費用
- 機器設置標準工事費
今回は東京都目黒区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
東京ガス製KG-A520RFWから、リンナイ製RUX-A2016W-Eへの交換です。オートストップ機能付き(お湯はりが終わると自動的にお湯をストップして音声でお知らせします。)の機器で交換いたしたしました。なお、給湯器と窓との離隔距離は90cmあり設置基準は問題ありませんでしたが、窓の枠が長年の排気の影響で腐食していた為、側方排気カバーを設置いたしました。現地調査の際は写真だけでは判断出来ない状況や環境も細かく丁寧に確認させていただき、交換後も安心、安全にご使用いただけるよう最適なお見積りをご案内させていただいております。
東京都渋谷区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)



After(施工後)


- 施工前
- GQ-2437WS
- 施工後
- GQ-2439WS-1
- 工事費用
- 標準工事費
今回は東京都渋谷区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製 GQ-2437WSから、ノーリツ製 GQ-2439WS-1への交換です。
美容院に設置されている給湯器の交換工事を行いました。
ビルに設置されている機器となりますが、設置状況を確認し、既存機器と同様に上方排気カバーを取り付けています。
なお、交換機種は家庭用機器となるため、業務用にて使用する場合は保証対象外となります。飲食店や店舗などで利用される場合は、耐久性の優れた業務用機器の設置をお勧めしていますが、業務用機器は家庭用機器よりも高価になるため、お客様のご希望に合わせて提案させていただいております。
兵庫県西宮市の集合住宅にてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- YS1650R
- 施工後
- GQ-1639WS-1
- 工事費用
- 機器設置標準工事費
今回は兵庫県西宮市の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
ハーマン製 YS1650Rから、ノーリツ製 GQ-1639WS-1への交換です。
今回の現場につきましては、賃貸アパートに設置されている給湯器が全くご使用出来ないため、急ぎの工事を希望とのことで、管理会社様からご相談をいただきました。現場の設置状況が確認出来るお写真を管理会社様からいただき、事前下見(現地調査)を省略しまして、お問合せいただいたその日のうちに正式お見積りを管理会社様にご案内することが出来、迅速に交換工事を行うことが出来ました。
弊社では、基本的に事前下見(現地調査)をさせていただいておりますが、お急ぎの場合、現場状況が確認出来るお写真をいただくことによって、現地調査を省略し正式お見積りをご案内することも可能となります。(※設置されている機器及び設置状況によっては、現地調査の省略が出来ない場合もございます。)
これからもサービスの向上を常に心がけ、ひとりでも多くの方にご満足いただき、リピートしていただけるよう頑張ってまいります。
お気軽に湯ドクターまでお問い合わせ下さい。
群馬県前橋市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- GT-2010SAR
- 施工後
- GQ-2037RX
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+浴槽開口部閉塞及び追焚配管処理費用
今回は群馬県前橋市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製GT-2010SARから、ノーリツ製GQ-2037RXへの交換です。
既存機器は追焚機能付きでしたが、追焚機能不要とのことで給湯専用機へ交換させていただきました。
それに伴い、いらなくなった追焚配管を処理し、浴槽側の追焚の穴を専用部材にて塞がせていただきました。
今回のように追焚機能付きの機器から給湯専用機へ交換する場合、将来的に追焚付きの機器へ戻すかどうかによって追焚配管の処理方法が変わることもありますので、交換についてのご要望等ございましたら、小さなことでもお気軽に湯ドクタースタッフへお伝えください。
給湯器の交換をご検討される際は、工事実績豊富な湯ドクターへお問い合わせください。
埼玉県さいたま市南区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)



After(施工後)


- 施工前
- OUR-1650Q
- 施工後
- RUX-A1616W-E
- 工事費用
- 機器設置標準工事費
今回は埼玉県さいたま市南区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
ガスター製OUR-1650Qから、リンナイ製RUX-A1616W-Eへの交換です。
集合住宅でパイプスペースに機器が設置されている場合は、設置スペースが限られてきます。また、既存の機器と同じ本体サイズで、同じビス位置の交換機種がないことが多いため、その際にはPSアダプタという部材を用いて取付けるかたちになります。(既存と全く同じ仕様であっても、錆び等劣化が見られる場合は交換させていただいく場合があります。)
施工後の写真のように、交換機種にあったPSアダプタを使用して交換することによって、限られたスペースに隙間なくキレイに設置することができます。
なお、パイプシャフトの造りは建物によって異なることがあるため、既存機器の型式が同じであっても今回使用したPSアダプタが適しているとは限りません。よって、湯ドクターでは、事前に行う現地調査にて確認させていただいております。
きっちりとした施工でお客様にご満足していただけるよう、湯ドクターは丁寧にご対応させていただいております。
ご検討の際はお気軽にお問い合わせください。
京都府京都市伏見区の戸建てにて高温水供給式ガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- RUJ-V2400W
- 施工後
- RUJ-A2400W
- 工事費用
- 機器設置標準工事費
今回は京都府京都市伏見区の一戸建てにて高温水供給式ガス給湯器の交換工事を行いました。
リンナイ製RUJ-V2400Wから、リンナイ製RUJ-A2400Wへの交換です。
高温水供給式タイプの機器は、追焚機能はありませんが『たし湯』ボタンで高温のお湯を足し、湯温を調整することができます。但し、循環追焚タイプとは異なり、浴槽内のお湯が増えていくのが特徴です。
今回の現場はベランダに設置されていましたが、交換の際に配管のキャンバステープを外壁の色に合わせた白色へ巻直しさせていただきました。湯ドクターでは、人目に付かない場所に設置されていても、きっちりキレイに施工させていただいております。
給湯器の交換をご検討の際は、安全責任施工の湯ドクターへお声掛けください。
愛媛県松山市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- パロマ製 20号ガス給湯器
- 施工後
- RUX-A1615W-E
- 工事費用
- 標準工事費
今回は愛媛県松山市の一戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
パロマ製 20号ガス給湯器 から、リンナイ製 RUX-A1615W-E への交換です。
給湯は単独のみで使用されているとのことで、16号の給湯器に交換いたしました。なお、保温材に巻かれているキャンバステープが劣化していて、剥がれかかっている状態でしたので、対応可能な範囲につきましては巻き直しました。ガス機器は交換してから10年以上、長くご使用いただくことが多い為、見栄え良く施工できるよう心掛けています。キャンバステープの巻き方や配管の形状もなるべく垂直平行にし、きっちりとした印象に仕上がるようにしています。
茨城県守谷市の一戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- GQ-2437WS
- 施工後
- GQ-2439WS-1
- 工事費用
- 標準工事費+屋外防水コンセント移設工事(6m)
今回は茨城県守谷市の一戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製 GQ-2437WS から、ノーリツ製 GQ-2439WS-1 への交換です。
給湯器から防水コンセントまでの距離が6m以上のため、防水コンセントを移設しています。防水コンセントは、給湯器から1.5m以内の場所に設けなければいけません。
湯ドクターでは、設置基準を遵守し、責任施工を行っています。給湯器設置後のことも考えて、最適なご提案を心掛けています。創業90年の信頼と実績で対応しておりますので、何かご相談・ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
大阪府守口市の戸建てにて高温水供給式ガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)



- 施工前
- SQ160AR
- 施工後
- RUJ-A1610W
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+追加リモコン取付費
今回は大阪府守口市の一戸建てにて高温水供給式ガス給湯器の交換工事を行いました。
パーパス製SQ160ARから、リンナイ製RUJ-A1610Wへの交換です。
こちらは高温水供給式といった種類の機器になり、浴槽内のお湯が冷めた際に、高温のお湯を足し湯するタイプになります。
ノーリツ製の高温水供給式ガス給湯器には保温機能が搭載されておりますが、交換させていただいたリンナイ製の高温水供給式ガス給湯器はシンプルな機能のみで保温機能はありません。但し、リンナイ製のリモコンには「Ecoシグナル」が付いており、設定した湯量以下でお湯を使用している時に点灯する機能が付いています。これにより生活の中で簡単に実践できる身近なEcoに取り組むことができます。毎日Ecoシグナルを見ながらお湯を使用すれば、ムリなくEco意識を高められるのではないかと思います。
各メーカー同じタイプの機器でも、異なる機能がそれぞれ搭載されていることがあります。
機器についてのご相談は、ぜひ湯ドクターへお問い合わせください。
東京都立川市の集合住宅にてガス給湯器の交換
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- GQ-1000W
- 施工後
- GQ-1639WS-1
- 工事費用
- 標準工事費
今回は東京都立川市の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製GQ-1000Wから、ノーリツ製GQ-1639WS-1への交換です。
賃貸マンションの為、オーナー様からのご依頼です。
10号から16号への号数アップとなります。ご使用できずお急ぎの為、現地調査の際に商品を持参し、即日工事をさせていただきました。
商品によっては、即日工事も可能ですので、是非、ご相談いただければと存じます。湯ドクターではスピード対応に心がけております。
千葉県松戸市の集合住宅にてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- GQ-1620WX
- 施工後
- GQ-1639WS-1
- 工事費用
- 標準工事費
今回は千葉県松戸市の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製GQ-1620WXから、ノーリツ製GQ-1639WS-1への交換です。
給湯専用機の交換工事です。オーナー様よりご依頼いただき、ご入居者様が日中不在とのことで、現地調査を省略しております。給湯専用機の場合は、給湯器の設置場所、配管の接続状況、屋内のリモコンを確認させていただければ、現地調査を省略して、そのままお取替え可能な場合がございます。なお、今回は過去に対応実績のあるマンションでしたので、現地調査の省略をご提案させていただきました。
福岡県北九州市小倉北区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- RGH16CF2-W
- 施工後
- GQ-1639WS-1
- 工事費用
- 標準工事費
今回は福岡県北九州市小倉北区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
TOTO製RGH16CF2-Wから、ノーリツ製GQ-1639WS-1への交換です。
マンションのベランダに給湯器が設置されている現場です。25年以上使用されているため、経年劣化により不具合が生じている状況でした。お湯を出そうとすると、リモコンのランプが点滅してお湯が出ないといった症状です。
給湯器の耐用年数が10年となっておりますので、長期間ご使用いただくと不完全燃焼を起こしたり、機器の能力が低下してしまい、故障や事故につながる可能性があります。安全・快適にご使用いただくには、10年を目安に給湯器の交換をお勧めしております。
千葉県柏市の一戸建てにてガスふろ給湯器からガス給湯器への交換工事
Before(施工前)



After(施工後)


- 施工前
- FH-161ASC
- 施工後
- GQ-1639WS-1
- 工事費用
- 標準工事費+追焚配管閉塞工事費+給水給湯配管切回し工事費
今回は千葉県柏市の一戸建てにてガスふろ給湯器から給湯専用機への交換工事を行いました。
パロマ製 FH-161ASCから、ノーリツ製 GQ-1639WS-1への交換です。
既存の給湯器は、追焚付の浴室隣接設置型(据置タイプ)のものでしたが、追焚はご不要とのことで、給湯専用機に変更させていただきました。また、壁掛タイプの商品のほうがお安いため、据置設置から壁掛設置に変更しました。
給湯専用機に変更する場合、浴槽も交換が必要なのかとお問い合わせをいただくことがありますが、専用の部材を用いて浴槽の循環口をふさぎますので、浴槽は再利用が可能です。
家族構成やライフスタイルの変化に伴い、求める機能も変わる場合があると思います。湯ドクターなら、お客様のご要望をお伺いし、最適な商品をご提案いたします。お気軽にご相談ください。
東京都豊島区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- GQ-1637WS
- 施工後
- RUX-A1616W-E
- 工事費用
- 標準工事費+給湯配管延長
今回は東京都豊島区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製GQ-1637WS から、リンナイ製RUX-A1616W-Eへの交換です。
マンションベランダに設置されている給湯器の交換です。居室側に向かって排気が吹き出す向きに給湯器が設置されていたため、排気カバーを設置させていただきました。湯ドクターでは、事前に現地調査にお伺いし、設置状況を確認しています。現地調査で必要な部材を選定の上、正式なお見積りをご案内いたします。現地調査は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
東京都練馬区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- MF-160-1
- 施工後
- RUX-A1615W-E
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+給水バルブ取替
今回は東京都練馬区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
日立製 MF-160-1から、リンナイ製 RUX-A1615W-Eへの交換です。
マンションオーナー様より、給湯専用機の交換のご依頼をいただきました。ベランダ設置の給湯専用機の交換です。既存の給湯器は長くお使いいただいた為、外装も錆や変色が見られましたが、新しい給湯器に交換して機器も配管もきれいになりました。また、給水バルブも老朽化していたため、新しいものに交換させていただきました。
マンションやアパートでは、入居者様が退去され、空室になった期間に機器を交換されるケースも多いです。オーナー様のお立ち会いが難しい場合は、不動産会社様と連絡を取り、鍵をお借りして現地調査や工事にお伺いすることも可能です。機器の更新をご検討の際は、ぜひ湯ドクターにご相談ください。
岐阜県岐阜市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- リンナイ製 給湯専用機
- 施工後
- RUX-A1616W-E
- 工事費用
- 機器設置標準工事費
今回は岐阜県岐阜市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
リンナイ製 給湯専用機から、リンナイ製RUX-A1616W-Eへの交換です。
弊社にお問合せいただいた時には、すでに完全にお湯がご使用できない状況で、とてもお困りのご様子でした。
屋外設置の場合は、お問合せいただくタイミングや設置状況にもよりますが、最短ですとご連絡いただいたその日のうちに仮設用の給湯器を取付けに伺い、ひとまずお湯を使えるようにすることができる場合があります。(仮設対応にはいくつか条件があります。)
今回の現場では、タイミングも設置状況もクリアしたため、朝一にお問合せいただいてから、お昼過ぎにはお湯が使えるようになりました。
本工事につきましては、ご注文いただいた商品が納品され次第のご対応となりますのでお日にちが空いてしまいますが、既にお湯が使える状態になっているため、お客様にも喜んでいただけました。
湯ドクターは、お客様から1つでも多くの笑顔をいただけるよう、スタッフ一同、迅速かつ丁寧な対応に努めさせていただいております。
東京都町田市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- GQ-1621WX
- 施工後
- GQ-1637WX
- 工事費用
- 標準工事費
今回は東京都町田市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製GQ-1621WXから、ノーリツ製GQ-1637WXへの交換です。
お湯を使用するとエラーが出るとのご連絡をいただきました。設置してから20年経っている機器ということもあり、修理部品の供給も終了しておりました。設置されていた既存機器には、PRO-TECメカというほぼ全温度域で不快な冷水サンドイッチ現象を防止する制御機能が搭載されている為、現地調査の際にご相談、ご説明させていただき、お見積もりも同様のPRO-TECメカ搭載の機器でご希望となりました。
お湯にも「質」があります。給湯器を交換する際にはこのような機能を選ぶのも重要なポイントです。湯ドクターは快適なお湯生活をご提案いたします。お気軽にご相談ください。
大阪府泉大津市の集合住宅にてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- GQ-1623WA
- 施工後
- PH-1615AW
- 工事費用
- 標準工事費+ガス配管延長工事費
今回は大阪府泉大津市の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製 GQ-1623WA から、パロマ製 PH-1615AWへの交換です。
給湯器の正面にガラスフェンスがある現場です。万が一、滞留した排気を給湯器が取り込んでしまうと、不完全燃焼になる可能性が考えられるため、給湯器の位置を上げて、排気がガラスフェンスに当たらないよう配慮して設置いたしました。また、給湯器の位置を上げることで、メンテナンススペースも確保できました。
東京都中野区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- GK-2021K
- 施工後
- GQ-2039WS-1
- 工事費用
- 標準工事費
今回は東京都中野区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
長府製作所製 GK-2021K から、ノーリツ製 GQ-2039WS-1への交換です。
ガス給湯器(給湯専用)の交換です。ノーリツ製のガス給湯器(GQ-2039WS-1)の場合、リモコンによりオートストップ機能の有無を選ぶことが出来ます。オートストップ機能とは、お湯はりボタンを押し、お湯はりが終わると自動的にお湯をストップして音声でお知らせする機能となります。なお、事前に浴室リモコンにて湯量及び温度を設定の上、蛇口を開いて浴槽にお湯を落とし込む作業が必要となります。設定湯量になったところで、蛇口から出ていたお湯が自動的にストップしますが、その後、浴室の蛇口を閉めていただく作業を行う必要があります。
若干の作業は必要となりますが、浴槽に湯はりをする際にお湯が溢れてしまうのを防ぐことが出来るので便利な機能と言えます。
東京都文京区の店舗にてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- 16号ガス給湯器
- 施工後
- GQ-1639WS-1
- 工事費用
- 標準工事費+給水配管切り回し工事費
今回は東京都文京区の店舗にてガス給湯器の交換工事を行いました。
16号ガス給湯器 から、ノーリツ製 GQ-1639WS-1 への交換です。
飲食店に設置されている給湯器の交換工事を行いました。ビルの地下1階に設置されている機器となりますが、設置状況に問題もなく、同等品にて交換しています。
なお、交換機種は家庭用機器となるため、業務用使用の場合は保証対象外となります。事業所や店舗で利用される場合は、耐久性の優れた業務用機器の設置をお勧めしていますが、業務用機器は家庭用機器よりも高価になるため、お客様のご希望に合わせて提案させていただいています。
大分県臼杵市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- GS-204W
- 施工後
- PH-2015AW
- 工事費用
- 標準工事費
今回は大分県臼杵市の一戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
パーパス製 GS-204W から、パロマ製 PH-2015AW への交換です。
給湯器の上部に窓(開口部)があり、給湯器と窓との離隔距離が取れていない為、給湯器を少し下げて設置いたしました。
適正な離隔距離が取れていないと、窓を開けた時に排気が室内に侵入してしまう恐れがあり、長時間にわたり排気を吸い込んでしまうと、一酸化炭素中毒になる危険性がございます。湯ドクターでは設置基準を遵守して施工しておりますので、ご安心下さい。
また、今回設置させていただきましたパロマ製 PH-2015AWの本体カラーはメタリックベージュ色となります。外壁と馴染みやすい温かみのあるお色となります。
兵庫県神戸市長田区の一戸建てにてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)


- 施工前
- メーカー型式不明
- 施工後
- GQ-1639WS-1
- 工事費用
- 標準工事費
今回は兵庫県神戸市長田区の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
16号ガス給湯器から、ノーリツ製 GQ-1639WS-1への交換です。
GQ-1639WS-1 に対応するリモコンは、オートストップ機能が使用出来る物と出来ない物があります。今回は、浴槽へのお湯はりが終わると蛇口から出ていたお湯が自動的にストップして音声でお知らせする、オートストップ機能付きのリモコンを設置いたしました。オートストップ機能があると何度もお湯はりが出来たかどうか浴室まで見に行かなくても済みますので、とっても便利な機能になります。また、給湯器本体については、電源コードはまとめ、配管もすっきりしました。
湯ドクターでは、設置させていただいた機器を少しでも永く安全にご使用していただきたいため、製品保証7年間、工事保証は10年間となっております。(対象外機種もあります。)工事後も変わらずお客様をサポートし続けていきたいと考えております。
神奈川県相模原市南区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事
Before(施工前)


After(施工後)

- 施工前
- ノーリツ製給湯専用機
- 施工後
- GQ-2039WS-1
- 工事費用
- 機器設置標準工事費
今回は神奈川県相模原市南区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製給湯専用機から、ノーリツ製GQ-2039WS-1への交換です。
経年劣化によりラベルが剥げてしまっており、既存機器の型式が確認取れませんでした。
そのため、現在設置されている機器の給湯能力が分からなく、現地調査の際にご使用人数や用途を確認のうえ20号の機器にて交換させていただきました。万が一、既存機器が16号だった場合、交換後は20号へ給湯能力がアップすることになります。給湯能力が上がると必然的にガス使用量も増えてしまいますので、設置されているガスメーターによっては容量が足りなくなる可能性もありました。よって、事前にガスメーターの交換が必要かどうかについてガス供給会社様へ確認を取らさせていただきました。結果、ガスメーターの交換は不要と分かり、無事20号の機器にて交換完了となりました。
湯量不足で号数アップをご検討されている方でも、湯ドクターへご連絡いただければ、まずは事前の現地調査(無料です)にて号数アップが可能かどうか確認させていただきます。お気軽にご連絡ください。
今回は埼玉県北葛飾郡杉戸町の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
長府製GFK-1600Aから、リンナイ製RUX-A1615W-Eへの交換です。
今までは追焚2つ穴タイプの給湯器をお使いでしたが、交換品は給湯専用タイプをご希望されました。
その場合、浴槽側の追焚穴は部材を用いて閉塞し、外壁側の追焚配管貫通部にも化粧板を貼って仕上げます。
また、据置型の給湯器から壁掛型の給湯器に変更したため、配管の切り回し工事も行いました。
湯ドクターでは、ライフスタイルや家族構成の変化に応じた給湯器をご提案いたします。
給湯器交換をご検討の際は、ぜひ湯ドクターへご相談ください。