リンナイ給湯器の交換価格 | 給湯器・ガス給湯器の交換・修理・取り付けなら【湯ドクター】
リンナイの製品・価格一覧と人気ランキング | ガス給湯器交換なら【湯ドクター】|最大82%オフは全840件該当します。湯ドクターでは、これらの機器の交換や設置を受け付けておりますので、お問い合わせください。
リンナイ
【定価】422,400円(税込)
→ 135,168円(税込)
68 %OFF
リンナイ
【定価】388,300円(税込)
→ 124,256円(税込)
68 %OFF
リンナイ
【定価】300,300円(税込)
→ 120,120円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】233,200円(税込)
→ 93,280円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】216,700円(税込)
→ 86,680円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】286,000円(税込)
→ 114,400円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】209,000円(税込)
→ 83,600円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】264,000円(税込)
→ 100,320円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】257,400円(税込)
→ 97,812円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】191,400円(税込)
→ 72,732円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】265,100円(税込)
→ 100,738円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】229,900円(税込)
→ 87,362円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】168,300円(税込)
→ 42,075円(税込)
75 %OFF
リンナイ
【定価】176,000円(税込)
→ 66,880円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】229,900円(税込)
→ 87,362円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】160,600円(税込)
→ 28,908円(税込)
82 %OFF
リンナイ
【定価】160,930円(税込)
→ 32,186円(税込)
80 %OFF
リンナイ
【定価】168,300円(税込)
→ 37,026円(税込)
78 %OFF
リンナイ
【定価】211,200円(税込)
→ 80,256円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】178,200円(税込)
→ 71,280円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】148,500円(税込)
→ 59,400円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】210,100円(税込)
→ 79,838円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】200,200円(税込)
→ 54,054円(税込)
73 %OFF
リンナイ
【定価】195,800円(税込)
→ 74,404円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】246,400円(税込)
→ 98,560円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】228,800円(税込)
→ 91,520円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】222,200円(税込)
→ 88,880円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】224,400円(税込)
→ 89,760円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】217,800円(税込)
→ 87,120円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】205,700円(税込)
→ 78,166円(税込)
62 %OFF
今回は東京都中野区の戸建てにてガスふろ給湯器交換工事を行わせていただきました。
パーパス製 RQ7OTSJL5-1から、リンナイ製 RUF-A2405SAW(B)への交換です。
すでに壊れてしまい早急な交換をご希望だった為、弊社にて在庫があったリンナイ製品にて交換しました、本体正面にお隣の家との境界の柵があり、排気によって腐食してしまっていた為、今回は排気カバーを設置させていただく事になりました。保温材もすべて交換し、キャンバステープ仕上げにて見栄えも綺麗に収めることが出来たと思います。
今回は東京都板橋区の戸建てにてビルトインコンロの交換工事を行わせていただきました。
サンウェーブ製 RSG631BORHKから、リンナイ製 LiSSe RHS31W32L22RASTWへの交換です。
Lisse(リッセ)とは、Life+Style+Senseの造語で、暮らしの中に豊かなスタイルやセンスをもたらしてくれるコンロとして名づけられました。トッププレートの色合いや操作部など細部にもこだわった女性らしいデザインが魅力です。火力の強さを示すライトは、高級感と上品さを演出するジュリーライト。また、トッププレートの裏側にアルミバネルを装着したヒートオフ構造で、トッププレートの焦げ付きを防止し、スモークオフ機能でグリルの煙とニオイを大幅カット。また、ココットプレートが付属されており、焼き網の代わりにココットプレートを使うと、手際よくお料理できてレパートリーも大きく広がります。連動可能なレンジフードを設置すれば料理の際には自動で作動することも可能となり、毎日のお料理の強い味方となってくれます。
ビルトインコンロだけの工事はもちろんですが、レンジフードや給湯器などと同時にご注文いただけた場合はさらに追加お値引きも可能です。是非ご検討下さい。
今回は東京都練馬区の集合住宅にてガスふろ給湯器の交換を行わせていただきました。
パーパス製 TP-SP207SZT-1から、リンナイ製 RUF-SA2005SATへの交換です。
スリム型 PS標準設置型の交換でした。
工事を行う際、まわりのものに傷をつけたりゴミを残さないよう、写真のように養生を行い、注意を払いながら施工します。(養生方法については施工業者によって異なります)またリモコンを取り外した際に残った跡や、コンロの場合は天板下の油汚れ等も出来るだけきれいに清掃してから施工を行います。
お客様に気持ちよくご使用いただく為、ただ工事を行うだけではなく細部にまでこだわって対応させていただきますので、是非湯ドクターをご利用いただければと思います。
今回は埼玉県川口市の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行わせていただきました。
TOTO製ガス給湯器から、リンナイ製 RUX-A1616W-Eへの交換です。
ある学校法人様の社員寮の給湯器交換でした。すでに数部屋ご依頼をいただいていたマンションでしたので、現地調査を省略して施工致しました。以前に製造されていた台所リモコンの中には、エアコンのリモコンの様な縦長のものがありましたが、建設当初から設置されていた場合、リモコンの裏側にクロスが貼られていないことが多く、現在発売されている正方形型のリモコンに交換した場合、下地が露出してしまう恐れがあります。今回はリモコン化粧カバーを設置し、見栄えが悪くならないよう配慮させていただきました。また元々特注サイズの配管カバーも設置されておりましたが、施主様のご意向より今回は配管カバーを設置しない事となりました。その分、配管は露出する為、見栄えが悪くならないよう配管経路も注意しながら施工させていただきました。
今回は東京都江東区の戸建てにてガス温水暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
リンナイ製 RUFH-K2402AW2-6から、同じくリンナイ製 RUFH-E2408AW2-6への交換です。
ビルの5階 ベランダでの交換工事でした。元々エコジョーズタイプの機器が設置されておりましたが、ドレン配管が途中までしかなく、垂れてしまっている部分に白い跡が残ってしまっていた為、途中から新たに延長して施工しました。昨今、物価高の影響やSDGsというワードが周知されてきたこともあり、省エネタイプのエコジョーズ機器への交換がほとんどとなってきました。従来型(非エコジョーズ)と比べて初期費用は少し高額となりますが、高効率給湯器の為、ランニングコストを下げることが出来、3年~4年前後使用すると元が取れてしまう為、特に子育て世代やお住まいの人数が4名以上のご家庭にとっては非常にメリットの大きな給湯器です。
その他現在ではマクロバブル内蔵給湯器や、UV除菌機能を搭載した給湯器も発売されております。お客様のご希望や生活スタイルによって最適な機種をご提案させていただきますので、給湯器の交換をご検討の方はお気軽に湯ドクターまでお問い合わせください。