リンナイ給湯器の交換価格 | 給湯器・ガス給湯器の交換・修理・取り付けなら【湯ドクター】
リンナイの製品・価格一覧と人気ランキング | ガス給湯器交換なら【湯ドクター】|最大82%オフは全840件該当します。湯ドクターでは、これらの機器の交換や設置を受け付けておりますので、お問い合わせください。
リンナイ
【定価】422,400円(税込)
→ 135,168円(税込)
68 %OFF
リンナイ
【定価】388,300円(税込)
→ 124,256円(税込)
68 %OFF
リンナイ
【定価】233,200円(税込)
→ 93,280円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】300,300円(税込)
→ 120,120円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】216,700円(税込)
→ 86,680円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】286,000円(税込)
→ 114,400円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】209,000円(税込)
→ 83,600円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】264,000円(税込)
→ 100,320円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】257,400円(税込)
→ 97,812円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】229,900円(税込)
→ 87,362円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】191,400円(税込)
→ 72,732円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】265,100円(税込)
→ 100,738円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】168,300円(税込)
→ 42,075円(税込)
75 %OFF
リンナイ
【定価】176,000円(税込)
→ 66,880円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】229,900円(税込)
→ 87,362円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】168,300円(税込)
→ 37,026円(税込)
78 %OFF
リンナイ
【定価】211,200円(税込)
→ 80,256円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】160,600円(税込)
→ 28,908円(税込)
82 %OFF
リンナイ
【定価】160,930円(税込)
→ 32,186円(税込)
80 %OFF
リンナイ
【定価】178,200円(税込)
→ 71,280円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】148,500円(税込)
→ 59,400円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】210,100円(税込)
→ 79,838円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】200,200円(税込)
→ 54,054円(税込)
73 %OFF
リンナイ
【定価】195,800円(税込)
→ 74,404円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】246,400円(税込)
→ 98,560円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】228,800円(税込)
→ 91,520円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】222,200円(税込)
→ 88,880円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】224,400円(税込)
→ 89,760円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】217,800円(税込)
→ 87,120円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】205,700円(税込)
→ 78,166円(税込)
62 %OFF
今回は東京都中野区の戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事を行わせていただきました。
リンナイ製 RUF-A2003SAGから、同じくリンナイ製 RUF-A2003SAG(B)への交換です。
2009年に弊社にて設置させていただいたリピーター様からのご依頼でした。以前施工させてただいた際の情報があった為、現地調査を省略してそのまま施工させていただきました。
弊社では、ご縁があって弊社にご依頼いただいたお客様の個人情報や施工情報などを厳重に管理し、お問い合わせをいただいた際にはすぐに対応できるよう努めております。交換後のアフターサポートもしっかりと対応させていただきますので、安心してご依頼ください。
今回は千葉県浦安市の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
リンナイ製 RUFH-K2400SAU2-6(A)から、同じくリンナイ製 RUFH-E2407SAU2-3への交換です。
PS(パイプシャフト)上方排気型からの交換でした。PS設置の場合、エコジョーズを設置するにはドレン排水の接続先が必要となる為、設置することが難しいケースが多いですが、建設当初からエコジョーズが設置されている場合はPS内にドレン排水の接続先が設けられているため、容易に設置することが可能です。もしPS内にドレン排水の接続先が無い場合は、以下の方法にて設置することが可能です。
①既存の追焚配管を一旦抜いて、新たにドレン排水管を含めた3本の管を入れ浴槽の排水系統に排水する。(ドレンアップ方式)
②浴槽のエプロン内に専用の三方弁を設置して、既存の追焚配管を利用して浴槽の排水系統に排水する。(三方弁方式)
しかし、①の方法(ドレンアップ方式)の場合、給湯器と浴槽の位置関係(追焚配管の敷設状況)によって追焚配管を抜いて、新たに3本管を入れることが出来ない可能性がある為、弊社では通常②の方法(三方弁方式)の機種をご提案しております。ただし、こちらの方法も浴室がハーフユニットになっていて、エプロンが取り外せない場合や 、エプロン内にドレン排水切替ユニットの設置スペースが無い場合は設置が出来ない場合があります。また、浴室リモコンから配線を取り出せない場合も設置が出来ません。現地調査の際に設置可能か確認させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。
今回は東京都杉並区の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
リンナイ製 RUFH-2405SAAから、同じくリンナイ製 RUFH-A2400SAA2-3への交換です。
給湯器の側面から各配管が接続されていた為、配管カバーの一部を加工して設置しました。また循環金具も老朽化していた為、新しいものに今回交換しております。弊社では現地調査の他、お写真にて現地調査を省略してご案内することも可能です。まずはお気軽にご相談ください。
今回は神奈川県横浜市港南区の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
東京ガス 東京ガス AD-243RFAから、リンナイ製 RUFH-A1610AWへの交換です。
間接追い焚き(バスヒーター)方式の機器が設置されていた為、直接追い焚きが出来る機種へ交換しました。間接追い焚きとはバスヒーターと呼ばれるものが浴槽についており、バスヒーターに約80℃の温水を流すことによって浴槽の中のお湯(水)を間接的に温める追い焚き方式です。なお現在主流となっている直接追い焚き方式は、給湯器から浴槽まで配管がつながっていて、浴槽の中のお湯(水)を直接循環させて温める方法です。間接追い焚きから直接追い焚き変更する場合、バスヒーターの配管を切り回して新たに設置する循環金具に接続する必要があります。
弊社では間接追い焚き方式の機器からの交換実績も豊富にあります。交換に必要な循環金具選定の為には現地調査が必要となりますので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。
今回は埼玉県川口市の戸建てにてハイブリッド給湯器からガス給湯暖房熱源機への交換工事を行わせていただきました。
リンナイ製ハイブリッド給湯器 エコワンから、同じくリンナイ製 RUFH-E2407AW2-3への交換です。
リンナイ製ハイブリッド給湯器 エコワンの初期型が設置されておりましたが、家族構成が変わりそこまでの機能は不要との事でしたので、今回はエコジョーズタイプの機器へ交換となりました。ヒートポンプユニットが不要となった分、設置スペースがすっきりとし、何より同じハイブリッド給湯器への交換と比べて初期費用が大幅に削減することが出来ました。
使用状況を考慮して今回はハイブリッド給湯器の設置はやめましたが、本来ハイブリッド給湯器はランニングコストを大幅に削減可能な優れた機種です。家庭内のエネルギー消費量のうち「給湯」は約30%を占めていますので、ハイブリッド給湯器を設置すると光熱費の大幅削減に期待が出来ます。また現在国の補助金を利用することが出来るため、初期費用も大幅に節約することが可能です。補助金申請につきましては弊社にてすべて手続きさせていただきますので、ぜひこの機会にハイブリッド給湯器への交換もご検討いただければと思います。