東京都内の
給湯器・コンロ等交換工事事例

東京都八王子市の戸建てにてエコウィルからガス温水暖房熱源機の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真 After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
GCT-C08ARS-AWQ
施工後
RUFH-E2407AW2-3
工事費用
機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費+据置台設置費+既存エコエイル撤去処分費

今回は東京都八王子市の戸建てにてエコウィルからガス温水暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
東京ガス製エコウィル GCT-C08ARS-AWQから、リンナイ製 RUFH-E2407AW2-3への交換です。

エコウィルからの交換の場合、既に同等機種が製造終了となっているため、ハイブリッド給湯器か給湯暖房熱源機への交換が必要となります。今回は給湯暖房熱源機への交換でしたので、発電ユニットが無くなった分、設置スペースが広くなり見栄えもスマートになりました。

東京都武蔵村山市の戸建てにて石油給湯器及びオイルタンクの交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
OQB-4001Y
施工後
OQB-C4706Y-RC
工事費用
機器設置標準工事費

今回は東京都武蔵村山市の戸建てにて石油給湯器の交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 OQB-4001Yから、同じくノーリツ製 OQB-C4706Y-RCへの交換です。

石油給湯器の場合、機器本体とオイルタンクは2m以上離して設置する必要がありますが、あいにく少し距離が足らず、またオイルタンク自体もかなり腐食しており、タンク内部を確認したところ錆や汚れもかなり混ざっていた為、今回はオイルタンクも交換することとなりました。新たに設置したオイルタンクは以前より少し離れた場所に設置し、必要な離隔距離を確保。しっかりと設置基準に則った施工を行わせていただきました。

東京都新宿区の集合住宅にてガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
施工後
GT-1653SAWX-4 BL
工事費用
機器設置標準工事費

今回は東京都新宿区の集合住宅にてガスふろ給湯器の交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 GT-1653SAWX-4 BLへの交換です。

スリム型のガスふろ給湯器からの交換でした。マンション修繕工事の際、給湯器のカベ固定金具まで塗装が塗られていた為、交換後の外観を考慮し同じノーリツ製品にて交換させていただきました。同一メーカーの場合、カベ固定金具の形状やビスピッチが同じなので、今までと同様に設置することが出来、既存機器の後が露出することもなくきれいに設置することが出来ました。

東京都青梅市の戸建てにて浴室暖房乾燥機の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
BDV-3300UKNC-BL
施工後
BDV-3303AUKNS-BL
工事費用
機器設置標準工事費

今回は東京都青梅市の戸建てにて浴室暖房乾燥機の交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 BDV-3300UKNC-BLから、同じくノーリツ製 BDV-3303AUKNS-BLへの交換です。

一言で浴室暖房乾燥機と言っても、様々な種類があります。標準規格サイズの物からコンパクトサイズの物、またミストサウナ機能付のものもあります。また現場によって換気システムも異なる為、例えば浴室だけ換気するものは1室換気、浴室と脱衣室またはトイレの2室を換気するものは2室換気、浴室、脱衣室、トイレの3室を喚起するものは3室換気タイプのものを選定する必要があります。また入浴前の予備暖房として使用する事により、昨今大きく取り上げあられているヒートショック予防にもなります。ヒートショックとは、暖かい部屋から寒い部屋への移動などの温度の急な変化が体に与えるショックのことです。ヒートショックが原因となる死亡事故に限りませんが、近年では入浴中に急死した方が「交通事故」による死亡者数よりも多くなっています。ヒートショックという言葉自体の認知は約9割と進んでいるようですが、実際に対策を実行している人については約3割の理解と十分に対策されていないというのが現状で、超高齢社会に突入した日本にとって今後対応が必要とされるテーマのひとつであると言われています。

現在浴室暖房乾燥機が設置されていない場合も、現場の状況によっては新規にて設置することも可能です。現地調査は無料にて行わせていただきますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせいただければと思います。

東京都文京区の集合住宅にてガス温水暖房熱源機交換の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
FT4207ARS2AW3CU
施工後
GTH-C2460AW3H-L-1 BL
工事費用
機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費+配管カバー加工設置費用

今回は東京都文京区の集合住宅にてガス温水暖房熱源機交換の交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 FT4207ARS2AW3CUから、ノーリツ製 GTH-C2460AW3H-L-1 BLへの交換です。

配管が給湯器の側面から接続されていた為、配管カバーの一部を加工して設置いたしました。また今回は省エネタイプのエコジョーズに交換させていただきました。エコジョーズとは、少ないガスで効率よくお湯を沸かすことができ、省エネルギーに貢献できる給湯器です。ご家庭のエネルギー消費のうち、約3分の1が「給湯」です。そのお湯をつくる際に発生する高温の熱を、従来のように空気中に捨てるのではなく、回収して再びお湯をつくるのに活用します。従来型給湯器に比べて設置費用は少し高くなりますが、ガス代が安くなるため、3~4年前後で元を取ることができます。ただし、使用状況によってはメリットが少ない可能性がある事、また設置状況によってはエコジョーズタイプの機器への交換が難しい可能性がございますので、弊社にてお客様の使用状況や設置状況など確認させていただき、最適な機種にてご提案させていただきます。

東京都板橋区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
RUX-2016FFU-E
施工後
RUX-V2015SFFUA(A)-E
工事費用
機器設置標準工事費+給排気筒接続工事費

今回は東京都板橋区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行わせていただきました。
リンナイ製 RUX-2016FFU-Eから、同じくリンナイ製 RUX-V2015SFFUA(A)-Eへの交換です。

屋内設置型の機器交換でした。北海道などの寒冷地では屋内に設置されていることは当たり前ですが、関東や関西でも給湯器が屋内に設置されている現場も、少数ですがございます。今回の現場では天井と給排気筒の貫通部が点検口になっており、他の通路の天井部にも点検口が設けられていた為交換させていただきましたが、点検口が無い場合、万が一排気筒部が腐食し排気漏れが発生してしまった際、重大な事故に繋がってしまう為、新たに点検口を設けていただくか、それが難しい場合は弊社では残念ながらお断りさせていただいております。

工事を行うことは可能ですが、設置基準の問題や、将来故障が発生した際に改善対応が難しい場合等、万が一お客様にご迷惑を掛けてしまったり、アフター対応を十分に行うことが出来ない現場も一部ございます。現地調査にて施工スタッフがしっかり確認させていただきますので、ご協力いただければと思います。

東京都中野区の戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
GT-C2432AWX
施工後
GT-C2472AW BL
工事費用
標準工事費+ドレン排水工事費+配管カバー設置工事費

今回は東京都中野区の戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製GT-C2432AWXから、ノーリツ製GT-C2472AW BLへの交換です。

不動産会社からのご依頼で賃貸物件の給湯器が壊れてしまいご入居されている方がお困りとの事で、早急に交換してほしいとお問い合わせいただきました。お急ぎとの事で今回は写真と既存の型式が確認できたため、現地調査を省略してご案内することが出来ました。

湯ドクターでは基本、現地調査をさせていただきお見積りをご案内させていただきますが、お急ぎの時などはお写真にて正式お見積りをご案内させていただく場合もございます。給湯器が壊れてしまいお困りの時は湯ドクターにご連絡ください。

東京都板橋区の集合住宅にて温水暖房付きガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
GTH-C2439SAWX3H-T
施工後
GTH-C2460AW3H-T-1 BL
工事費用
機器設置標準工事費+暖房接続工事費+ドレン排水工事費

今回は東京都板橋区の集合住宅にて温水暖房付きガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製GTH-C2439SAWX3H-Tから、ノーリツ製GTH-C2460AW3H-T-1 BLへの交換です。

エコジョーズが本格的に導入されたのが2002年10月になります。特に温水暖房付きガスふろ給湯器においては、2008年時点で新築物件を中心にエコジョーズが約55%にまで普及されました。既存の給湯器はその頃に設置された給湯器になります。エコジョーズは従来型の機器と異なり、お湯を作る過程でドレンが発生します。そのため、パイプシャフト内に設置するにはパイプシャフト内にドレンを排水するための設備が必要になりますが、新築時からエコジョーズが設置されている場合、既存の排水設備を利用して交換することができます。

エコジョーズはCO2削減につながる給湯器になります。給湯器の交換をご検討される際には、環境に優しいエコジョーズもご選択肢の1つに加えていただければ幸いです。

東京都大田区の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
GTH-2434AWX3H
施工後
GTH-2454AW3H BL
工事費用
機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費

今回は東京都大田区の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 GTH-2434AWX3Hから、同じくノーリツ製 GTH-2454AW3H BLへの交換です。

給湯器本体がサービスベランダに設置されており、腰高の窓から機器の搬入搬出を行う必要があった為、室内及び窓のサッシに養生を行い、給湯器やお部屋に傷が付かないよう2人で慎重に作業いたしました。マンションの場合、ベランダ側に機器が設置されてることも多く、搬入搬出作業を行う際は細心の注意が必要です。本体周辺だけではなく、リモコン周りも養生を行い、確実な施工を行えるよう準備を整えてから作業を行います。また施工前後のガス漏れ検査も確実に行い、お客様に安心してご使用いただけるよう心掛けております。ガス機器の設置は湯ドクターにお任せください!

東京都中野区の一戸建にてガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真 Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
GT-C2432SAWX
施工後
GT-C2462SAWX-2 BL
工事費用
機器設置標準工事費+ドレン排水工事費

今回は東京都中野区の一戸建にてガスふろ給湯器の交換工事をしました。
ノーリツ製 GT-C2432SAWX から、ノーリツ製 GT-C2462SAWX-2 BL への交換です。

お湯が出ない状況となり、お急ぎの工事をご希望とご連絡をいただきました。通常、弊社では事前の現地調査にお伺いさせていただき、設置状況の確認、およびお見積り機種のお打ち合わせをさせていただきますが、お急ぎの場合、お写真を送っていただき、現地調査の省略をすることも可能です。今回はお写真を送っていただくことになり、給湯器本体、配管の接続状況、各リモコン、循環金具、搬入経路のお写真を送っていただき判断いたしました。設置状況は問題なく、標準工事でご案内させていただきました。1日でも早くお湯が出るように湯ドクターでは迅速にご対応しております。地域によっては、仮設給湯器のご案内も可能ですので、お問い合わせください。

東京都足立区の一戸建てにてガスバランス型ふろ釜の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
RBF-A80S2N-RR-L-T
施工後
RBF-B80S2N-RR-L-T
工事費用
機器設置標準工事費

今回は東京都足立区の一戸建てにてガスバランス型ふろ釜の交換工事を行いました。
リンナイ製RBF-A80S2N-RR-L-Tから、リンナイ製RBF-B80S2N-RR-L-Tへの交換です。

ガスバランス型ふろ釜から壁貫通型のガスふろ給湯器への交換を希望されていましたが、落とし込みの浴槽で壁のタイルにも接着されており浴槽の交換ができないため、既存同様、ガスバランス型ふろ釜への交換となりました。
ガスバランス型ふろ釜は、①機器の材質違い②号数(給湯能力)の違い③給湯と追焚同時使用できるかどうかで機器を選定します。まず、材質につきましては、『SUS304』と『SUS430』の2種類ありどちらもステンレス素材です。違いとしては『SUS430』と比較して、『SUS304』の方が耐久性があり錆びにくい材質となります。次に号数(給湯能力)につきましては、大きく分けて8.5号と6.5号の2種類あり、冬場の水温下がる時季でも安定した湯量でご使用されたい場合は、8.5号が望ましいと言われています。最後に給湯と追焚同時使用可否につきましては、追焚中にシャワー等で給湯を使用されたいかどうかで選んでいただくかたちになります。

ガスバランス型ふろ釜は、ガス・給水・給湯接続口の位置、及び循環口の方向によって型式が変わります。それらは現場の状況によって適したものを選定するため、現地調査(無料です)が必要になります。
湯ドクターでは、給湯器だけでなくふろ釜の交換も対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

東京都武蔵野市の戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
GT-C2442SARX
施工後
GT-C2462SARX-2 BL
工事費用
機器設置標準工事費

今回は東京都武蔵野市の戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 GT-C2442SARXから、同じくノーリツ製 GT-C2462SARX-2 BLへの交換です。

既存機器の後継機種 エコジョーズへ交換させていただきました。東京都では現在、設置済みのエアコン・冷蔵庫・給湯器・LED照明器具を除く照明器具を、省エネ性能の高いエアコン・冷蔵庫・給湯器・LED照明器具に買替えた都民に対して、商品券とLED割引券に交換できる「東京ゼロエミポイント」を付与する事業が施行されております。湯ドクターでは「東京ゼロエミポイント」対象の給湯器を当社にて設置した場合、申請のサポートをさせていただきます。(東京ゼロエミポイント申請をご希望される方は、弊社にご注文時にその旨お申し付けください。※ご注文後のお申込みの場合は、申請に必要な書類がご用意できない場合があります。)

またその他の地域につきましても自治体にて補助金制度がある場合がございます。弊社にてご用意できるものがございましたら対応させていただきますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。

東京都西東京市の集合住宅にて温水暖房付きガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
GTH-2413AWXH-T
施工後
GTH-C2460AW3H-T-1 BL
工事費用
機器設置標準工事費+暖房接続工事費+ドレン排水工事費

今回は東京都西東京市の集合住宅にて温水暖房付きガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製GTH-2413AWXH-Tから、ノーリツ製GTH-C2460AW3H-T-1 BLへの交換です。

リモコンパネルの表示が使用時に消えてしまうことが多々あるため、早めの交換をご希望でした。暖房端末は床暖房と浴室暖房乾燥機です。ガス代が気になるため、ガスの使用量が削減できるエコジョーズに交換をご希望です。現地調査にお伺いさせていただき、ご相談したところ、床暖房リモコンおよび配管カバーの再利用をご希望されました。配管カバーは再利用する場合、新しい機器と色が異なってしまうため、ご了承のうえ、再利用いたしました。また、特注色につきましては、事前に標準色で問題無いと確認ができましたので、標準色でご案内しております。特注色の場合、追加費用がかかり、納期も追加で1ヶ月前後かかります。お急ぎの場合は、壊れる前に事前に管理組合に確認しておくことをおすすめします。また、エラーコードが表示されたり、電源が入らなくなるなどの兆候が出る前に、ご使用が10年以上経過している場合は、早めに交換をご検討されると良いでしょう。

東京都西東京市の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
RUFH-V2403AT(A)
施工後
RUFH-A2400AT2-3
工事費用
機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費

今回は東京都西東京市の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
リンナイ製 RUFH-V2403AT(A)から、同じくリンナイ製 RUFH-A2400AT2-3への交換です。

既に使用できずお急ぎだった為、在庫を使用してご連絡をいただいた当日に工事にお伺いさせていただき、その日のうちに工事を完了することが出来ました。今回、特別な部材が必要ではなかった為、即日工事が可能でしたが、設置上用によっては取替アダプターや扉内ケース、防振壁掛金具等の部材を使用しなければいけないケースもあります。またマンションの場合、規約によって特注色仕様にしなければならない場合や、沿岸部の場合は塩害塗装を行った方が良い場合もあります。ご不明な点や不安なことがございましたら1つずつご説明させていただきますので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。

東京都八王子の戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
GT-C2452SAWX
施工後
GT-C2462SAWX-2 BL
工事費用
機器設置標準工事費

今回は東京都八王子の戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 GT-C2452SAWXから、GT-C2462SAWX-2 BLへの交換です。

同じエコジョーズタイプの機器への交換でした。ドレン配管工事もすでに行われていた為、一部再利用させていただきました。設置状況は良好でしたので、工事もスムーズに進めさせていただき、試運転も含めて約90分で工事完了。施工スピードはもちろん、その施工の丁寧さ、使用説明の分かりやすさも含め、お客様からも非常にありがたいお言葉をいただくことが出来ました。

東京都世田谷区の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
IT4207ARSAW6CU
施工後
RUFH-UE2408AW2-6
工事費用
機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費+据置台設置費

今回は東京都世田谷区の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
東京ガス IT4207ARSAW6CUから、リンナイ製 RUFH-UE2408AW2-6への交換です。

まだ完全に壊れてはいない状況でしたが、リンナイ社のウルトラファインバブルを使用したいとの事で、給湯器の寿命が近いことも考慮し早めに交換することにされたそうです。ウルトラファインバブル給湯器を設置すれば、家中でウルトラファインバブル入りのお湯を使用することができます。リフォームの場合でも、大掛かりな工事の必要はありません。浴室や洗面所、キッチン、食洗機などお湯の配管がつながっている様々な場所へウルトラファインバブル入りのお湯を送ることができます。ウルトラファインバブルを含んだお湯を使用すると、水垢やピンク汚れ、ニオイやつまりの原因になる排水管の汚れが、さら湯と比べて洗い流されやすくなります。また浴室やキッチン、洗面所など水まわりの日々の掃除負担を軽減することも出来ます。この給湯器が発売されてから、ウルトラファインバブルに関するお問い合わせがとても増え、
お客様の関心の高さを感じております。集合住宅の場合は状況によって設置が難しい可能性もありますので、まずはお電話もしくはメール等にてお問い合わせいただければと思います。

東京都立川市の戸建てにてガス衣類乾燥機の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
NH-G50A5
施工後
RDT-52SA
工事費用
衣類乾燥機設置工事費

今回は東京都立川市の戸建てにてガス衣類乾燥機(通称:乾太くん)の交換工事を行いました。
松下製 NH-G50A5からリンナイ製 RDT-52SA(乾燥容量:4.5㎏タイプ)への交換です。

以前、給湯器の交換工事をさせていただいたお宅からの、衣類乾燥機の追加工事のご依頼でした。
忙しくて洗濯物を干す時間がない!家事を少しでも軽減したい!梅雨時期は洗濯物が乾かなくて部屋の中がジメジメしている…というお悩みをすべてクリアにしてくれるのが、衣類乾燥機の乾太くんです。大容量の洗濯物をスピード乾燥し、またプラズマクラスターイオンにより除菌・消臭もしてくれるので、小さなお子様がいるお宅でも天日干し同様・それ以上に衣類をケアしてくれます。ガスならではのパワフル温風で、たったの1時間で乾燥してくれるので、明日までに乾かさなければ!という洗濯物にも最適です。

今回はガス衣類乾燥機に接続するためのガス工事はガス会社様へ依頼したため、ガス会社様と弊社指定工事店にて日程を調整し、同日にて施工させていただきました。
少しでも興味がある方は、設置場所のご相談からご対応させていただきますので、ぜひ湯ドクターへご相談下さい。

東京都世田谷区の一戸建にてガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
GT-2428SAWX
施工後
GT-C2462SAWX-2 BL
工事費用
標準工事費+ドレン排水工事費

今回は東京都世田谷区の一戸建にてガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製GT-2428SAWXから、ノーリツ製GT-C2462SAWX-2 BLへの交換です。

16年経過しており、エラーが出始めたため、お問い合わせをいただきました。機器の正面に隣家とのフェンスがありますが、排気で変色していたため、排気カバーをご提案いたしました。エコジョーズの排気は通常の機器より温度が低く、ドラフト力が低いため直進性が高く、結露しやすいという特性があるため、排気吹き出し口の近くにあるフェンスや壁面が変色・腐食する恐れがあります。従来型からエコジョーズへ交換する場合は、特に注意が必要です。今は問題なくても、長年、排気が当たり続けると腐食等が発生する可能性があります。

現地調査の際に離隔距離、設置基準を確認させていただき、交換後も長く安心してご使用いただけるようご提案しております。給湯器の交換工事は湯ドクターまでご相談ください。

東京都大田区の戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
GT-2450SAWX
施工後
GT-2470AW BL
工事費用
機器設置標準工事費

今回は東京都大田区の戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 GT-2450SAWXから、同じくノーリツ製 GT-2470AW BLへの交換です。

管理会社様を通じてのご依頼でした。あるオーナー様が所有されている物件を、管理会社様を通じて弊社にて以前から交換させていただいており、その際の見積金額、施工内容、ご入居者様とのやり取り、工事完了後のやり取りなどを通じて弊社を気に入ってくださったそうで、今回はご自宅の給湯器の交換工事をご依頼いただきました。使用状況やご要望をお伺いし、今回はフルオートタイプの機器に交換させていただく事となりました。なおオートタイプとフルオートタイプの違いにつきましては以下の通りとなります。

*オートタイプ
スイッチ一つでお湯はり~自動ストップ。そのまま自動的に設定時間の間、自動保温します。

*フルオートタイプ
スイッチ一つでお湯はり~自動ストップ。そのまま自動的に設定時間の間、自動保温します。
また、お湯が減った際は自動的に足し湯します。また、排水時に追焚き配管内を自動洗浄します。

お客様にとって最善のご提案をさせていただきます。ガス給湯器の交換の際にはぜひ湯ドクターまでご相談ください。

東京都練馬区の戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
GT-C2052AWX
施工後
GT-C2062AWX-2 BL
工事費用
機器設置標準工事費

今回は東京都練馬区の戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 GT-C2052AWXから、同じくノーリツ製 GT-C2062AWX-2 BLへの交換です。

据置台を使用して設置されている現場でした。給湯器を設置する際、水平器を使用し、しっかり水平を確認しながら固定しますが、据置設置型の場合、設置場所の勾配によって水平を確保する為に足のボルトを調整する必要がある為、慎重に調整作業を行います。屋内のリモコンを設置する際も、水平器を使用して確実な施工を行います。なお屋内工事の際は、ごみの残しや工具を落としてしまった際にフローリングなどを痛めてしまわないように養生を行った上で作業に入ります。機会を交換して配管を接続する「作業」以外の部分においても弊社では丁寧な対応を心掛けておりますので、どうぞ安心してご相談ください。

東京都練馬区の戸建て及び賃貸物件にてガスふろ給湯器及び給湯専用機の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
RGH16KF55-S,RGE24KA54-S24
施工後
GQ-1639WS-1,GT-C2462AWX-2 BL
工事費用
機器設置標準工事費+ドレン排水工事費

今回は東京都練馬区の戸建て及び賃貸物件にてガスふろ給湯器及び給湯専用機の交換工事を行わせていただきました。

・1階用 TOTO製 RGH16KF55-S → ノーリツ製 GQ-1639WS-1
・2階用 TOTO製 RGE24KA54-S24 → ノーリツ製 GT-C2462AWX-2 BL

1階が賃貸物件用の部屋となっており、2階がオーナー様の住居となっている現場でした。同時にご注文をいただきましたので、通常よりも大きくお値引きをさせていただいてご案内させていただきました。なお1階には他にも賃貸用の部屋が数部屋あり、万が一壊れてしまった場合もご入居者様に少しでも不便な時間が少なくなるよう、事前に全部屋確認させていただいており、交換の連絡をいただいた際にはすぐに対応させていただいております。

現在賃貸物件を保有されておられるオーナー様、管理会社様にとって、ご入居者様からの設備機器の交換のご相談があった際には、どこに相談していいのか迷われることも多いと思います。弊社では給湯器の他、コンロ、レンジフード、水栓金具等、様々な機器を取り扱っておりますので、お気軽にご相談いただけばと思います。

東京都品川区の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機及び浴室暖房乾燥機交換の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
GTH-C2439SAWX-L
施工後
GTH-C2461AW6H-L-1 BL
工事費用
機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費+浴室暖房乾燥機交換工事費

今回は東京都品川区の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機及び浴室暖房乾燥機交換の交換工事を行わせていただきました。

・ガス給湯暖房熱源機・・・ノーリツ製 GTH-C2439SAWX-L → GTH-C2461AW6H-L-1 BL
・浴室暖房乾燥機交換 → ミスト付浴室暖房乾燥機 BDV-M4106AUKNT-J3-BL

マンション管理会社様からのご依頼でした。当初は給湯暖房熱源機の調子が悪くなった為ご相談をいただきましたが、その後入居者の方より浴室暖房乾燥機を使用時に本体から異音が発生するとの連絡があった為、今回は合わせて交換することとなりました。給湯器が交換時期に入るということは、一緒に設置されている暖房端末機(床暖房や浴室暖房乾燥機、パネルヒーターなど)も交換時期に突入してる可能性が非常に高いです。壊れるまで交換することに躊躇してしまいがちですが、いずれ必ず交換する時が来るのであれば、出来る限りお得に交換するに越したことはありません。ただし、工事が伴う住宅設備機器の場合、価格の安さだけで判断してしまうと、のちに大変な事態が発生してしまう可能性もあります。安心安全な工事を、お得に交換することが1番。ガス機器の交換であれば、湯ドクターにお任せください!

東京都町田市の集合住宅にてガス温水暖房熱源機

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
GTH-2413AWXH-T
施工後
GTH-2444AWX3H-T-1 BL
工事費用
標準工事費+暖房接続工事費

今回は東京都町田市の集合住宅にてガス温水暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 GTH-2413AWXH-Tから、同じくノーリツ製 GTH-2444AWX3H-T-1 BLへの交換です。

まったくお湯が使用できないとのことで、ホームページより見積依頼をいただきました。お急ぎでの交換ご希望です。

その時は突然やってきます。昨日まで使用できていたのに、今朝急にお湯がでなくなった!今日お風呂に入れない・・・とのお問い合わせをよくいただきます。給湯器がエラ―を起こしているときは、リモコンにエラーコードが表示されることも多々ありますが、エラー表示もなく突然にお湯がでなくなるというケースも少なくありません。今回の現場は、電源の抜き差しをすることで一時回復しましたので、現地調査の際には一旦使用できる状況ではありました。しかしながら、またいつ水に代わってしまうかわからないまま使用しているのでは寿命が縮まってしまいます。早急に現地調査をさせていただき、最短でお取り付けとなりました。

湯ドクターでは、お急ぎのお客様へは施工までのスケジュールを、商品の在庫状況及び施工店の空き状況を確認の上でお話を進めさせていただいております。なるべくお客様お一人お一人のお希望に沿うよう日々奮闘しておりますので、ご要望がありましたら、何なりとお申し付けください。

東京都品川区の戸建てにてガス給湯暖房熱源機の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
IT4213LRSSWSCU(RUFH-SE2402SAW2-3)
施工後
RUFH-UE2408AW2-6
工事費用
機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費+据置台設置費

今回は東京都品川区の戸建てにてガス給湯暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
東京ガス IT4213LRSSWSCU(リンナイ品番:RUFH-SE2402SAW2-3)から、リンナイ製 RUFH-UE2408AW2-6への交換です。

もともとスリム型の給湯暖房熱源機が設置されておりましたが、ウルトラファインバブル給湯器への交換をご希望でした。あいにく現時点ではスリム型給湯暖房熱源機にてウルトラファインバブル給湯器の商品バリエーションがございませんので、今回は標準サイズの機器にて交換させていただきました。設置状況から見ても、スリムではなく標準サイズの機器でも問題なかったため、ご希望の機種に交換することが出来ました。

現在、様々な機能が搭載されている機器が多く発売されております。給湯器だけではなくコンロ、レンジフードも、以前とは比べられないくらい機能が充実しています。様々な機能を使うことによって自由な時間が増え、生活にゆとりをもたらしてくれます。機器交換の際には、金額だけではなく機能にも注目してご検討してみてはいかがでしょうか。

東京都江戸川区の戸建てにてガス給湯器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
施工後
RUX-A1616W-E
工事費用
機器設置標準工事費

今回は東京都江戸川区の戸建てにてガス給湯器交換工事を行わせていただきました。
リンナイ製 RUX-A1616W-Eへの交換です。

台所用給湯専用機のご依頼でした。現場の写真を送ることが出来るとの事でしたので、そのお写真をもとに現地調査を省略させていただきました。設置基準、施工環境にも問題はなく、スムーズに施工を終えることが出来ました。

今回、台所用の給湯器とお風呂用の給湯器の設置場所が離れていた為、そのまま給湯専用機を交換することとなりましたが、設置場所が近く、お湯の使用頻度も極端に多くない場合は給湯器を1台にまとめることも出来ます。使用状況、設置状況によってご提案内容も異なってまいりますが、お客様にとって最適な方法をご提案させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。

東京都世田谷区の集合住宅にてビルトインコンロの交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
HR-P873-VXABHL
施工後
RS71W36T2RVW
工事費用
機器設置標準工事費

今回は東京都世田谷区の集合住宅にてビルトインコンロの交換工事を行わせていただきました。
東京ガス HR-P873-VXABHLから、リンナイ製 SENCEシリーズ RS71W36T2RVWへの交換です。

家族構成の変化から料理をする機会が減り、グリルもほとんど使用しないとの事でしたので、カタログを見ながら打ち合わせの上、今回はシンプルなタイプのコンロに交換させていただきました。古いビルトインコンロを取り外すと、キッチンの天板には吹きこぼれの後や焦げ付きが必ず残っています。普段からこまめにお掃除をされている方でも、機器の下は取り外した際しか掃除を行うことが出来ない為、新しいコンロを設置する前にまずは必ず清掃を行い、出来る限り綺麗にしてから工事に取り掛かります。

有資格者による確実な施工をさせていただく事はもちろん当たり前ですが、それ以上にお客様にご満足いただけるような対応をご提供させていただきます。

東京都世田谷区の集合住宅にてバランス型ふろ釜から壁貫通型給湯器への交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
施工後
RUF-HA83SA-E
工事費用
機器設置標準工事費+浴槽設置費用+リモコン新規設置費用

今回は東京都世田谷区の集合住宅にてバランスふろ釜から壁貫通型給湯器への交換工事を行わせていただきました。
バランス型ふろ釜から、リンナイ製 RUF-HA83SA-Eへの交換です。

アパートのオーナー様からのご依頼で、既に数部屋交換させていただいた実績のあるアパートにて、新たに交換のご依頼をいただきました。他社からは浴槽の搬入搬出作業が難しいと断られてしまったとの事でお困りでしたが、現地調査にて詳細に確認したところ、浴室の窓からであれば作業が可能と判断し、お見積もりをご案内させていただきました。

現場の状況によっては現地調査が省略できる場合もございますが、実際に現場を確認しなければ対応可能かどうかの判断が難しい場合や、設置基準が満たされているかどうか判断が難しい状況も多々あります。弊社に関わっていただいたお客様には安心して生活を送っていただけるよう、確実な施工をご提供いたします。

東京都練馬区の戸建てにてマイクロバブル給湯器(ウルトラファインバブル内蔵)の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
GT-2428SAWX
施工後
RUF-UME2406AW
工事費用
機器設置標準工事費+ドレン排水工事費+循環金具交換工事費

今回は東京都練馬区の戸建てにてウルトラファインバブル内蔵 マイクロバブル給湯器の交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 GT-2428SAWXから、リンナイ製 RUF-UME2406AWへの交換です。

給湯器の使用年数が約17年を経過した為、壊れる前に交換したいとご相談をいただきました。今話題のウルトラファインバブル内蔵給湯器に興味があるとの事でしたので、現地調査の際に現場確認と併せてご説明させていただいたところ、マイクロバブルにも魅かれたとのことで、今回はウルトラファインバブル内蔵 マイクロバブル給湯器へ交換させていただく事となりました。なお違いにつきましては以下となります。

<ウルトラファインバブルについて>
ウルトラファインバブルは直径1マイクロメートル未満の微細な泡で、細かい隙間にある汚れを落とす作用があるため、水回りの汚れや水垢を付きにくくする効果があります。また、給湯器を通ったお湯はすべてウルトラファインバブル入りのお湯になります。なお、マイクロバブルのように白濁化したお湯ではありません。

<リンナイマイクロバブルについて>
リンナイマイクロバブル給湯器は、1~100μmのマイクロバブルと1μm未満のウルトラファインバブルを発生し、浴槽内のお湯を白濁化します。マイクロバブルにより温熱効果・洗浄効果・保湿効果・リラックス効果があると言われています。なお、1回あたりのランニングコストは約10円前後になります。

なおお住まいの人数や使用状況などによって適正機種が各ご家庭によって異なる為、弊社ではお客様のご要望などをヒアリングの上で機器をご提案させていただきます。ガス機器の事であれば、安心して売ドクターにお任せください。

東京都新宿区の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
GTH-C2439AWX3H-L
施工後
GTH-C2460AW3H-L-1 BL
工事費用
機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費

今回は東京都新宿区の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 GTH-C2439AWX3H-Lから、同じくノーリツ製 GTH-C2460AW3H-L-1 BLへの交換です。

ベランダ壁掛設置型からの交換でした。壁の色に合わせて特注色に塗装されておりましたが、今回は確認の上、標準色(ベージュっぽい色)の機器に交換させていただきました。なおマンションの規約によっては必ず特注色仕様としなければならない場合もあり、その場合は納期に約1か月程度のお時間が必要となる為、注意が必要です。給湯器は耐用年数が10年の為、10年以上ご使用されている場合はお早めにご検討いただければと思います。

東京都中央区の集合住宅にてガス温水暖房熱源機の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
IT4201ARS4AW3Q
施工後
RUFH-E2407AT2-3
工事費用
機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費+ドレン排水工事費

今回は東京都中央区の集合住宅にてガス温水暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
東京ガス IT4201ARS4AW3Qから、リンナイ製 RUFH-E2407AT2-3への交換です。

ベランダ壁掛設置型の機器交換でした。屋内を通ってベランダまで搬入搬出作業を行う必要がある為、養生をしっかりと行った上で施工させていただきました。なお高層マンションだった為、排気の流量を考慮し丸排気型の機器にて交換いたしました。

弊社では関東だけではなく、全国にてガス機器の交換を行っております。一部地域については弊社施工店では難しい場合もございますが、メーカー施工店にて対応可能な場合もございますので、まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。

  • 給湯器をお探しの方はこちら
  • コンロ・レンジフードをお探しの方はこちら

東京都での機器交換
無料見積依頼はこちら

ご注意ください!その工事は安全ですか?ガス機器の工事には資格が必要です!

お手続き・
保証等について

キャンペーン・
ピックアップ商品等

複数台まとめてお得に!

省エネ機器について

メーカーで選ぶ

  • Rinnai
  • NORITZ
  • Paloma
  • PURPOSE
  • Panasonic
  • CORONA
  • TOSHIBA
  • MITSUBISHI ELECTRIC
  • DAIKIN
  • 日立

給湯器を選ぶ参考に

給湯器のエラーコード
・症状について

施工事例・お客様の声

会社情報

その他