リンナイ給湯器の交換価格 | 給湯器・ガス給湯器の交換・修理・取り付けなら【湯ドクター】
リンナイ給湯器の製品・価格一覧と人気ランキング | ガス給湯器交換なら【湯ドクター】|最大82%オフは全832件該当します。湯ドクターでは、これらの機器の交換や設置を受け付けておりますので、お問い合わせください。
リンナイ
【定価】595,100円(税込)
→ 208,285円(税込)
65 %OFF
リンナイ
【定価】342,100円(税込)
→ 129,998円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】312,400円(税込)
→ 118,712円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】294,800円(税込)
→ 112,024円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】474,100円(税込)
→ 237,050円(税込)
50 %OFF
リンナイ
【定価】421,300円(税込)
→ 210,650円(税込)
50 %OFF
リンナイ
【定価】499,400円(税込)
→ 199,760円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】477,840円(税込)
→ 119,460円(税込)
75 %OFF
リンナイ
【定価】466,400円(税込)
→ 186,560円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】427,900円(税込)
→ 171,160円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】444,400円(税込)
→ 177,760円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】424,710円(税込)
→ 110,425円(税込)
74 %OFF
リンナイ
【定価】409,200円(税込)
→ 163,680円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】391,050円(税込)
→ 101,673円(税込)
74 %OFF
リンナイ
【定価】372,900円(税込)
→ 149,160円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】480,700円(税込)
→ 158,631円(税込)
67 %OFF
リンナイ
【定価】458,700円(税込)
→ 151,371円(税込)
67 %OFF
リンナイ
【定価】424,600円(税込)
→ 140,118円(税込)
67 %OFF
リンナイ
【定価】402,600円(税込)
→ 132,858円(税込)
67 %OFF
リンナイ
【定価】519,200円(税込)
→ 218,064円(税込)
58 %OFF
リンナイ
【定価】484,000円(税込)
→ 203,280円(税込)
58 %OFF
リンナイ
【定価】453,200円(税込)
→ 190,344円(税込)
58 %OFF
リンナイ
【定価】460,900円(税込)
→ 193,578円(税込)
58 %OFF
リンナイ
【定価】426,800円(税込)
→ 179,256円(税込)
58 %OFF
リンナイ
【定価】396,000円(税込)
→ 166,320円(税込)
58 %OFF
リンナイ
【定価】517,000円(税込)
→ 180,950円(税込)
65 %OFF
リンナイ
【定価】555,500円(税込)
→ 188,870円(税込)
66 %OFF
リンナイ
【定価】482,900円(税込)
→ 169,015円(税込)
65 %OFF
リンナイ
【定価】452,100円(税込)
→ 158,235円(税込)
65 %OFF
リンナイ
【定価】459,800円(税込)
→ 160,930円(税込)
65 %OFF
今回は神奈川県横浜市青葉区の一戸建てにてガス暖房専用熱源機の交換工事を行いました。
東京ガスIS-0602ARS(ガスター製RH-51W-T)から、リンナイ製RH-61W(A)への交換です。
温水式の床暖房用に設置されている熱源機になります。既存の床暖房リモコンは、不具合もなく、また現在のリモコンと同じ通信方法のものだったため再利用させていただきました。床暖房や浴室暖房乾燥機などの暖房端末が設置されている場合、今回のように①お風呂用のガス給湯器の他にもう1台暖房専用熱源機が設置されているケース、②暖房機能付きのガスふろ給湯器1台のみ設置されているケースの2パターンあります。①の場合、交換を機に2台を1台にまとめることを希望されるお客様もいらっしゃいます。まとめるメリットとしては、設置場所が1箇所になるため、1台撤去後のスペースが確保されることです。デメリットは、給湯機能もしくは暖房機能のどちらかが故障し修理不可となった場合も本体ごと交換しなければなりません。また、温水暖房配管の延長状況によっては暖房配管が露出で延長されるため、見栄えの問題が出てくる場合もあります。一方、①のように給湯器と熱源機を別設置にするメリットデメリットについては、どちらかが故障してもどちらかは問題なく使用できる、というようなことが挙げられます。しかしながら、現状と変わらず屋外に2台の設置スペースが取られます。
現場状況によっては、2台を1台にまとめることができない場合もあります。また、それぞれメリット・デメリットがありますので、まずはまとめることができるのかどうかを含め現地調査させていただき、その後、交換に掛かる費用と照らし合わせてご検討される方がよいかと思います。湯ドクターでは現地調査は無料で対応させていただいております。お気軽にお申し付けください。
今回は東京都杉並区のマンションにてガス給湯器の交換工事を行いました。
東京ガス(ガスター製)KG-E516RFWから、リンナイ製RUX-A2016W-Eへの交換です。
ガス機器を安易に交換してしまうと、最悪な場合、重大な事故につながることがあります。湯ドクターでは有資格者が施工を対応し、施工後に写真のようにガス配管のすべての接続箇所においてガス漏れ検査を行っております。ガス機器を交換する際にガス漏れ検査を行うことは当然のことです。
ガス機器の設置は有資格者が行うということはもちろんのこと、その中でもより丁寧な施工や対応をしてもらえる業者へ依頼することで、設置後の安心につながります。
交換後、お客様に長く安心したお湯ライフをお過ごしいただくために、湯ドクターでは当然のことを丁寧・確実に対応させていただいております。給湯器は約10年ごとに交換していただくかたちになります。一度交換したら長く使用するものですので、信頼できる業者へ依頼していただくことをお薦めいたします。
今回は京都府京都市伏見区のマンションにて温水暖房付きガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
パロマ製DH-N241AWDL3から、リンナイ製RUFH-A2400SAT2-3への交換です。
給湯器は再利用する部材が多いほど、既存機器と同メーカーの機器へ交換した方が設置後の不具合に対するリスクが低くなると言われています。ただし、多くの場合は、問題もなく交換ができるため、今回はリンナイ製にて交換させていただきました。特に集合住宅のパイプシャフトに機器が設置されている場合、本体サイズ・取付ピッチ・排気筒の位置等によって交換できる機種が絞られます。今回はPS扉内設置型の機器だったため、パイプシャフトの扉に開いている排気筒の穴の位置に合わせる必要があります。そのまま設置した場合、排気筒の位置が合わず扉が閉まらなくなってしまうため、機器を取付けるための枠(扉内ボックス)を含め交換させていただきました。このように、パイプシャフトのように限られたスペースに機器が設置されている場合は、どんな機種でも取り付けられるわけではなく、慎重に機器を選定する必要があります。
パイプシャフトの造りは建物ごとはもちろん、お部屋ごとに変わることもあるため、湯ドクターでは現地調査のうえ機器及び必要部材を選定させていただいております。
加工して無理やりな工事をすることなく、交換後も今まで通りお湯を安全にご使用していただくため、湯ドクターでは専門知識豊富なスタッフが現場で対応させていただいておりますので、ぜひ湯ドクターへご依頼ください。
今回は熊本県熊本市西区の戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事を行わせていただきました。
リンナイ製 RUF-A2010SAWから、同じくリンナイ製 RUF-A2005SAW(B)への交換です。
同等機種への交換でした。エコジョーズタイプの機器もご提案させていただきましたが、お客様と使用状況について確認し合い、今回は従来型のまま交換することとなりました。使用状況や家族構成によって、適正な機器は変わってきます。特に集合住宅の場合は、設置状況に応じた排気の機種を選定する必要がありますので注意が必要です。昨今、商品をインターネットで安く購入し、工事だけ行ってほしいといったお問い合わせをいただくことも増えてきましたが、誤った機種を購入してしまうと設置することが出来なかったり、設置出来たとしても状況に適した機種出ない場合はメーカーサービスより修理拒否されてしまう恐れがありますので、注意が必要です。
弊社ではガス機器に特化した専門スタッフが分かりやすくご案内させていただきますので、ご不明な点やご相談があればお気軽にご連絡いただければと思います。
今回は東京都日野市の集合住宅居てガス温水暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
松下製 AT-4299ARSAW3Q から、同じくリンナイ製 RUFH-A2400AT2-3 への交換です。
以前は多く設置されていた松下製の給湯暖房熱源機ですが、現在は給湯器の製造から撤退している為、リンナイもしくはノーリツ製品にて交換することが多いですが、PS(パイプシャフト)扉内設置型の場合は、リンナイ製品の方が排気筒の芯の位置がパイプシャフトの開口部に合いやすい為、弊社ではリンナイ製品をご提案することが多いです。もちろんほかのメーカー製品へも交換は可能なので、ご希望のメーカーがございましたら気兼ねなくお伝えいただければと思います。