リンナイ給湯器の交換価格 | 給湯器・ガス給湯器の交換・修理・取り付けなら【湯ドクター】
リンナイ ガス給湯器の交換費用・価格【湯ドクター】は全840件該当します。湯ドクターでは、これらの機器の交換や設置を受け付けておりますので、お問い合わせください。
リンナイ
【定価】171,600円(税込)
→ 65,208円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】224,400円(税込)
→ 85,272円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】163,900円(税込)
→ 62,282円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】181,500円(税込)
→ 68,970円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】173,800円(税込)
→ 66,044円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】214,500円(税込)
→ 81,510円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】224,400円(税込)
→ 85,272円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】224,400円(税込)
→ 85,272円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】210,100円(税込)
→ 79,838円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】210,100円(税込)
→ 79,838円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】235,400円(税込)
→ 98,868円(税込)
58 %OFF
リンナイ
【定価】303,600円(税込)
→ 121,440円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】246,400円(税込)
→ 103,488円(税込)
58 %OFF
リンナイ
【定価】218,900円(税込)
→ 91,938円(税込)
58 %OFF
リンナイ
【定価】288,200円(税込)
→ 115,280円(税込)
60 %OFF
リンナイ
【定価】228,800円(税込)
→ 96,096円(税込)
58 %OFF
リンナイ
【定価】212,300円(税込)
→ 89,166円(税込)
58 %OFF
リンナイ
【定価】222,200円(税込)
→ 93,324円(税込)
58 %OFF
リンナイ
【定価】266,200円(税込)
→ 101,156円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】277,200円(税込)
→ 105,336円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】259,600円(税込)
→ 98,648円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】270,600円(税込)
→ 102,828円(税込)
62 %OFF
リンナイ
【定価】563,200円(税込)
→ 197,120円(税込)
65 %OFF
リンナイ
【定価】572,000円(税込)
→ 200,200円(税込)
65 %OFF
リンナイ
【定価】554,400円(税込)
→ 194,040円(税込)
65 %OFF
リンナイ
【定価】542,300円(税込)
→ 189,805円(税込)
65 %OFF
リンナイ
【定価】492,800円(税込)
→ 172,480円(税込)
65 %OFF
リンナイ
【定価】491,700円(税込)
→ 132,759円(税込)
73 %OFF
リンナイ
【定価】504,900円(税込)
→ 176,715円(税込)
65 %OFF
リンナイ
【定価】514,800円(税込)
→ 180,180円(税込)
65 %OFF
今回は千葉県大網白里市の戸建てにてマイクロバブル内蔵ウルトラファインバブルガスふろ給湯器への交換工事を行わせていただきました。
パーパス製 GX-2400AWから、リンナイ製 RUF-UME2406AWへの交換です。
マイクロバブル内蔵型の機器への交換でしたので、専用の循環金具に交換させていただきました。マイクロバブルとウルトラファインバブルの詳細につきましては以下の通りとなります。
<リンナイマイクロバブルについて>
リンナイマイクロバブル給湯器は、1~100μmのマイクロバブルと1μm未満のウルトラファインバブルを発生し、浴槽内のお湯を白濁化します。マイクロバブルにより温熱効果・洗浄効果・保湿効果・リラックス効果があると言われています。なお、1回あたりのランニングコストは約10円前後になります。
<ウルトラファインバブルについて>
ウルトラファインバブルは直径1マイクロメートル未満の微細な泡で、細かい隙間にある汚れを落とす作用があるため、水回りの汚れや水垢を付きにくくする効果があります。また、給湯器を通ったお湯はすべてウルトラファインバブル入りのお湯になります。
問い合わせ数の多い、非常に人気機種です。給湯器の交換をご検討されている方は、これを機にウルトラファインバブルガスふろ給湯器への交換も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
今回は神奈川県川崎市幸区の戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事を行わせていただきました。
ナショナル製 GJ-C24T1Bから、リンナイ製 RUF-A2005SAW(B)への交換です。
2世帯住宅のお客様からのご依頼でした。2台設置されていた機器のうち、今回は壊れてしまった1台の交換を行わせていただきました。コードレスリモコンが設置されており、現在コードレスリモコンについてはリンナイ社のみの取扱いの為、リンナイ製品にて交換させていただきました。またもう1台の方も壊れ次第交換をご希望との事でしたので、工事の際にもう一方の機器についても設置状況を確認させていただき、いつ連絡をいただいてもすぐにお見積もりをご案内できるようにさせていただきました。
弊社ではご注文をいただいたお客様の記録についてはすべて残させていただいており、数年後にご連絡をいただいたとしてもすぐに情報を把握できるようなシステムとなっております。ご注文をいただいた時だけではなく、その後の生活も含めてサポートさせていただきます。給湯器だけではなく、ビルトインコンロやレンジフード、エコキュートの交換も可能です。是非湯ドクターまでお問い合わせください。
今回は東京都千代田区のビルにてガスふろ給湯器の新設工事を行わせていただきました。
リンナイ製 RUF-A2005SAW(B)の新規設置工事です。
ビルのオーナー様より、屋上に新たに給湯器の設置をお願いしたいと依頼がありました。弊社では通常、リフォームが絡む現場の場合、異なる業者同士では互いの予定が合わせづらく、突発的に工期がずれてしまった場合、ご希望の工事日に入ることが出来ずご迷惑をお掛けしてしまう可能性がある為お断りをしていることが多いですが、今回はすでに各配管及び配線工事が完了しており、給湯器を設置して各配管を接続するとお湯が出せる状態だった為、引き受けさせていただきました。新築やリフォームを伴う現場の場合も、対応できる可能性がございます。機器のみの販売も行うことが出来ますので、詳細につきましては直接お問い合わせいただければと思います。
今回は東京都世田谷区の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
東京ガス製 AT-4200ARSSW30-56から、リンナイ製 RUFH-A2400SAU2-3 への交換です。
今回のマンションでは過去に数部屋、弊社にて施工実績がございましたので、現地調査を省略させていただき工事を行わせていただきました。床暖房リモコンも古いタイプが設置されていた為、今回は交換しております。設置されている床暖房リモコンの種類によっては再利用できる場合もございますが、リモコン自体も10年以上使用されているものになる為、そのうち故障します。リモコン交換のみでご訪問する場合、どうしても交換作業費用が発生してしまう為、先の事を考えると給湯器を交換する際に併せて交換してしまった方がよいと思われます。しかしながら、まだ壊れていないものを交換することに抵抗感を感じる気持ちももちろん分かります。弊社では現地調査の際や、お電話やメールにてお問い合わせをいただいた際に、お客様のご意向を伺った上で、最適なご提案をさせていただきます。些細なことでもご不明なことがあれば親身になってご案内させていただきますので、安心しておと言わせ頂ければと存じます。
今回は東京都墨田区の集合住宅にてガスふろ給湯器の交換工事の交換工事を行いました。
リンナイ製のRUF-V1615SAWから、リンナイ製のRUF-A1615SAW(B)への交換です。
17年前の機器が設置されており、台所リモコンの電源が入らなくなってしまったため、お問い合わせいただきました。無料の現地調査にお伺いさせていただいたところ、ベランダに設置してあり、設置状況は良好で問題ありませんでした。給水配管を分岐し、ベランダ用の単水栓を取付けてありますが、そのまま再利用可能です。配管カバーは交換が必要です。同等品とエコジョーズ給湯器と両方でご案内させていただきましたが、今回は同等品での交換をご希望となりました。