新宿区内の
給湯器・コンロ等交換工事事例

東京都新宿区のマンションにて温水暖房付ガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真 Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真 After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
AT-4299ARSAW3Q
施工後
RUFH-E2405AW2-3(A)
工事費用
機器設置標準工事費+暖房接続工事費+ドレン排水工事費+配管カバー設置費+循環金具交換工事費

今回は東京都新宿区のマンションにて温水暖房付ガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
東京ガスAT-4299ARSAW3Qから、リンナイ製RUFH-E2405AW2-3(A)への交換です。

AT-4299ARSAW3Qはナショナル(パナソニック)製の給湯器になります。
パナソニックは既にガス給湯器の生産及び販売は撤退していますが、リンナイが技術を引き継いでいるため、リンナイ製にて交換した方がよいケースがございます。
写真のように循環金具のカバーがない状態でご使用されている場合、追焚時に浴槽内にある髪の毛等のゴミが給湯器内部に入り込み、給湯器の寿命を縮めてしまう可能性が高くなります。基本的に給湯器は10年前後はご使用されるものなので、このような場合は給湯器の交換と併せて循環金具の交換を追加でご提案させていただいております。

設置させていただいた給湯器を少しでも長くご使用いただくため、設置後のことも考慮してお見積りをご案内させていただいております。
給湯器の交換をご検討される際には、是非、湯ドクターへご相談ください。

東京都新宿区の集合住宅にてガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
RGE24KS2-LNA
施工後
RUF-A2405SAB(B)
工事費用
機器設置標準工事費+排気筒接続工事費

今回は東京都新宿区の集合住宅にてガスふろ給湯器の交換工事を行わせていただきました。
TOTO製 RGE24KS2-LNAから、リンナイ製 RUF-A2405SAB(B)への交換です。

TOTOはすでに給湯器の製造から撤退しているため、今回はリンナイ製品へ交換させていただきました。なお他メーカーからの交換の為、PS扉内取付BOXも併せて交換いたしました。施工時間もおおよそ1時間30分~2時間弱と、スムーズに交換させていただきました。

パイプシャフト設置の場合、基本的には専用のPS扉内取付BOXを使用する事により設置基準を守ることが出来ますが、稀にPS扉内取付BOXが無い現場など、設置基準が満たされていない場合があります。その場合、そのまま施工してしまうと、修理が必要となった際にメーカーサービスマンの判断によっては修理拒否という判断が下される可能性がありますので、注意が必要です。

東京都新宿区の集合住宅にてガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
RUF-V2405SAT
施工後
RUF-A2405SAT-L(B)
工事費用
標準工事費+配管カバー設置費

今回は東京都新宿区の集合住宅にてガスふろ給湯器への交換工事を行いました。
リンナイ製RUF-V2405SATからリンナイ製RUF-A2405SAT-L(B) への交換です。

以前、ご実家の給湯器を湯ドクターで交換させていただき、ご紹介制度を利用してのお問い合わせです。ご紹介される方がご成約いただける場合、両者にクオカードをプレゼントしております。なお、まだご使用可能な状況でしたが、18年経っており、壊れる前に交換をご希望でした。送っていただきましたお写真をもとに工事担当者と協議いたしましたところ、配管の接続状況や循環金具、リモコンの設置状況も確認が出来ましたので、現地調査の省略が可能となりました。能力や機能は既存機器と同等品でご案内しております。通常は現地調査にお伺いさせていただいておりますが、お急ぎの場合、お立合いが難しい場合など、お写真を送っていただき、ご相談ください。設置状況によっては、お写真での判断が可能な場合もございます。まずはお気軽にお問い合わせください。

東京都新宿区の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機への交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
GTH-2434AWX3H-T
施工後
GTH-2454AW3H-T BL
工事費用
機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費+配管カバー設置費

今回は東京都新宿区の集合住宅にてガス給湯暖房熱源機への交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 GTH-2434AWX3H-Tから、同じくノーリツ製 GTH-2454AW3H-T BLへの交換です。

マンションベランダ設置でしたが、排気口から窓(開口部)までの距離を考慮し丸排気型の機器が設置されておりました。交換についても同様に丸排気型の機器にて交換しております。なお高層マンションの場合、排気流量を考慮して丸排気型の機器をベランダに設置することもあります。

弊社ではその場の状況に適した機種をご提案させていただきます。お問い合わせ・現地調査は無料ですので、給湯器の交換は湯ドクターまでご相談下さい。

東京都新宿区の戸建てにて暖房専用熱源機の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
RH-50W
施工後
RH-61W(A)
工事費用
機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費+据置台設置費

今回は東京都新宿区の戸建てにて暖房専用熱源機の交換工事を行わせていただきました。
リンナイ製 RH-50Wから、同じくリンナイ製 RH-61W(A)への交換です。

機器の交換に併せて、床暖房リモコンや熱動弁ヘッダーも交換させていただきました。
状況によっては再利用することも可能ですが、今回は腐食状況なども考慮して交換となりました。

弊社ではその場の設置状況や使用状況、またご要望などから総合的に判断し、お客様にとって最適な機種をご提案させていただきます。
お見積もりや現地調査は無料にて行わせていただきますので、お気軽に湯ドクターまでご相談ください。

東京都新宿区の集合住宅にてガス温水暖房熱源機の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真 After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
AT-4200ARSAW3Q-56-C
施工後
GTH-C2460AW3H-1 BL
工事費用
機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費+配管カバー設置費+ドレン排水工事費

今回は東京都新宿区の集合住宅にてガス温水暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
松下製 AT-4200ARSAW3Q-56-Cから、ノーリツ製 GTH-C2460AW3H-1 BLへの交換です。

既存機器が松下製の場合、給湯器本体を固定する為のアンカーボルト位置が異なる為、交換用の専用部材を使用して施工させていただきました。
この部材を使用しない場合、新たに外壁に穴を開けなおす必要がありますが、集合住宅の場合は規約により禁止されている場合がございますので注意が必要です。

またご連絡をいただいた際、すでにお湯が使用できない状態だった為、仮設給湯専用機を設置いたしました。
仮設給湯器につきましては、設置するにあたり条件がございますので、仮設給湯器の設置をご希望の場合はお気軽に弊社までお問い合わせください。

東京都新宿区のマンションにてガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真 After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
RUF-V2401AU
施工後
RUF-A2405AU(B)
工事費用
機器設置標準工事費+排気筒工事費

今回は東京都新宿区のマンションにてガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
リンナイ製 RUF-V2401AUから、リンナイ製 RUF-A2405AU(B)への交換です。

設置されていた機器の後継機種にて交換させていただきました。
排気筒のある給湯器の場合、基本的には既存の排気筒と同じ口径の機器にて交換するかたちになります。(例えば、給湯能力を24号から16号へ下げたい場合、排気筒の形状が異なるため全ての排気筒及び排気トップの交換が必要になり、集合住宅ですとほぼ交換不可となります。)
また、排気筒の腐食は一酸化炭素中毒等の命にかかわる事故につながるため、交換前に行う現地調査時に既存の排気筒の状態確認、及び定められた基準(長さ・曲がり数)で施工されているか、更に排気筒の交換を行う際に必要となる点検口が設けられているか等、慎重に確認させていただいております。

安易な交換は重大な事故につながる可能性があります。
ガス機器を設置する際は、設置基準を遵守して施工することが大切です。
湯ドクターでは、安心・安全・責任施工を実施しておりますので、安心してご依頼いただければと存じます。

東京都新宿区の一戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
GRQ-1600G
施工後
FH-E2022FAWL
工事費用
機器設置標準工事費+ドレン排水工事+新規追焚配管工事費+給水給湯配管切回し工事費+アース新規工事費

今回は東京都新宿区の戸建てにてガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツイ製GRQ-1600Gから、パロマ製FH-E2022FAWLへの交換です。

隣接設置タイプ(追焚穴2つ)から設置フリータイプ(追焚穴1つ)への交換になります。
また、既存機器は据置型でしたが、壁掛型へ変更させていただきました。
そのため、今回の現場では、追焚方法を変更する新規追焚配管工事、配管の接続位置変更に伴う給水給湯配管切回し工事をさせていただきました。
追焚方法を2つ穴から1つ穴へ変更するメリットは、追焚配管内に汚れがつきにくくなること、及び10年以内に浴室のリフォームをご検討されている場合、
近年では1つ穴のシステムバスが支流のためリフォーム時に給湯器を変えなくて済むことです。
お湯はりや追焚をした際に湯垢が浮いている等のお悩みがある方や、そろそろリフォームをご検討されている方におすすめです。

湯ドクターでは、現地調査(無料です)にてお客様のご希望の機種がお取付け可能かどうか確認させていただいております。
給湯器交換をご検討の際には、湯ドクターへお気軽にご相談ください。

東京都新宿区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
GQ-1616WX
施工後
GQ-1639WS-1
工事費用
標準工事費

今回は東京都新宿区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製GQ-1616WX から、ノーリツ製 GQ-1639WS-1 への交換です。

同等品への交換。設置状況にも問題はなく、標準工事にて対応しています。なお、既存のキャンバステープが劣化していたため、可能な範囲で巻き直しています。電源コードもだらっとさせずにしっかりとまとめて、すっきりとした見栄えになるよう施工しました。長年、雨風にさらされていると、キャンバステープが剥がれて、中の保温材が劣化していくことがあります。配管の破損や凍結を防ぐために、保温材及びキャンバステープはしっかり巻く必要があります。

東京都新宿区の一戸建てにてガス給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
GTH-2434(S)AWX
施工後
GTH-2444AWX3H-1 BL
工事費用
標準工事費+暖房配管工事費+配管カバー設置費

今回は東京都新宿区の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製GTH-2434(S)AWXから、ノーリツ製GTH-2444AWX3H-1 BLへの交換です。

同等品への交換。設置状況問題なく、標準工事にて対応しています。なお、既存のキャンバステープが劣化していたため、可能な範囲で巻き直しました。また、既存機器と同様に配管カバーを設置。配管を隠すことにより、保温材が劣化しにくく、劣化した場合でも、配管カバー内に収めることで隠すことが出来ます。配管カバーは、再利用できる場合もありますが、新しく設置する給湯器と見栄えが異なる為、なるべく交換をお薦めいたします。

東京都新宿区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
KG-A516AFW
施工後
GQ-1639WS-1
工事費用
標準工事費

今回は東京都新宿区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
東京ガス製KG-A516AFWから、ノーリツ製GQ-1639WS-1への交換です。

同等品への交換。設置状況問題なく、標準工事にて対応しています。なお、既存のキャンバステープが劣化していたため、可能な範囲で巻き直しています。長年、雨風にさらされていると、キャンバステープが剥がれて、中の保温材が劣化していくことがあります。配管の破損や凍結を防ぐために、保温材及びキャンバステープはしっかり巻く必要があります。

東京都新宿区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
AT-4200ARSAW3Q-56
施工後
GTH-C2450SAW3H-1 BL
工事費用
標準工事費+暖房配管工事費+ドレン排水工事費

今回は東京都新宿区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
東京ガス製AT-4200ARSAW3Q-56から、ノーリツ製GTH-C2450SAW3H-1 BLへの交換です。

幅の狭いベランダに設置されている給湯器を交換しました。腰高窓からの機器搬入及び搬出となりましたので、窓及び給湯機に傷がつかないよう細心の注意を払いながら工事を行いました。既存の床暖房リモコンは使用可能な状況でしたので、再利用しています。

東京都新宿区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
GTH-2417AWX6H
施工後
GTH-2444SAWX3H-1 BL
工事費用
標準工事費+暖房配管工事費

今回は東京都新宿区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製GTH-2417AWX6Hから、ノーリツ製GTH-2444SAWX3H-1 BLへの交換です。

既存品は、フルオートタイプとなりますが、フルオートタイプの機能は使用していないとのことで、オートタイプの給湯器に交換しました。また、既存の配管カバーについては、再利用希望のため、再使用しています。

フルオートタイプとオートタイプとも自動保温をする機能は同じですが、自動保温をするための方式が違います。フルオートタイプはお湯の水圧を感知して温度や水量を測るため、例えば誰かがお風呂から上がった場合にすぐさま温度や水量を感知して追焚きや足し湯をする仕組みになっております。一方、オートタイプの給湯器は一定時間(30分程度)ごとにポンプを利用して温度を測り、追焚きをするという構造になっております。従って、例えば誰かがぬるいお湯につかった後、機械が温度測定をする前にお風呂に入るとぬるく感じる場合があります。また、オートタイプは自動足し湯機能がないため、お湯が少なくなっても自動足し湯がされません。(フルオートタイプには自動足し湯機能がついています。)また、フルオートタイプには自動配管クリーン機能がついており、浴槽のお湯を排水したときに、自動で、配管からお湯を出して配管内をきれいにします。

東京都新宿区の一戸建てにてガス給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
RUF-V2002SAW
施工後
RUF-E2008SAW(A)
工事費用
標準工事費+配管カバー設置費+ドレン排水工事費

今回は東京都新宿区の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
リンナイ製RUF-V2002SAWから、リンナイ製RUF-E2008SAW(A)への交換です。
エコジョーズのため、ベランダの排水口までドレン配管工事を行いました。本体の色がホワイトからシャンパンメタリックに変わり、以前よりも壁と良いマッチングになったと思います。

給湯器を交換する時期が来ましたら、まずは機器の給湯能力・機能面で交換機種をお選びいただくかと思います。機器の設置場所によっては、交換機種が限定されてしまいますが、一戸建てにお住まいで、屋外設置の機器をご使用されている方は、機器の外観も合わせてご確認下さい。給湯器の交換時期は約10年前後となりますので、機器交換後、10年程度ご使用いただくこととなります。給湯器は機能面の向上だけではなく、外観も現在のニーズに合わせて変化しています。メーカーや機種によって機器の外観が異なりますので、ぜひ各メーカー比較検討してみて下さい。また、リモコンもデザインが変わっておりますので、カタログやショールームにてご確認いただければと思います。
機器交換後、快適なお湯ライフを送るために、お早めに機器の交換をご検討されることをお勧めいたします。

新宿区 T様邸 温水暖房付きガス給湯器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
YG2458RH
施工後
GQH-2443AWX3H-H-DX BL
工事費用
標準工事費+暖房接続工事費+排気筒接続工事費+ふろアダプター交換工事費

ハーマン製の温水暖房熱源機からノーリツ製の機器への交換工事。設置条件も問題なく工事完了しました。

新宿区 K様邸 温水暖房付ガスふろ給湯器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
GTH-2417AWX3H-H
施工後
GTH-CV2450AW3H-H-1 BL
工事費用
標準工事費+暖房配管接続工事費+ドレン排水工事費(三方弁取付、循環金具交換含む)+排気筒接続工事費

ノーリツ製のエコジョーズ(三方弁式)への交換工事。循環金具の交換も一緒に行いました。設置条件も問題なく工事完了しました。

新宿区 H様邸 ガス給湯器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
TOTO製ガス給湯器
施工後
GQ-1639WE
工事費用
標準工事費

TOTO製のガス給湯器からノーリツ製の機器への交換工事。設置条件も問題なく工事完了しました。

新宿区 K様邸 高温水供給式ガス給湯器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
RGH16BDB
施工後
RUJ-V1611W(A)
工事費用
標準工事費

TOTO製の高温水供給式ガス給湯器をリンナイ製の機器へ交換しました。

新宿区 A様邸 瞬間湯沸かし器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
不明
施工後
PH-5FV
工事費用
標準工事費

パロマ製瞬間湯沸かし器への交換工事。

新宿区 W様邸 瞬間湯沸かし器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
不明
施工後
PH-5BV
工事費用
標準工事費

パロマ製瞬間湯沸かし器への交換工事。

新宿区 N様邸 ガスふろ給湯器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
RUF-K2400SAG
施工後
RUF-E2405SAG(A)
工事費用
標準工事費+ドレン排水工事費

リンナイ製エコジョーズの交換工事。

新宿区 N様邸 ガス給湯器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
GT-168SAW-1
施工後
GT-1653SAWX-2 BL
工事費用
標準工事費

ノーリツ製のガスふろ給湯器から後継機種への交換工事。

新宿区 O様邸 ガス給湯器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
NR-A520RFWA
施工後
GQ-2039WS
工事費用
標準工事費+給水給湯配管切り回し工事費

東京ガス製のガス給湯器からノーリツ製の機器への交換工事。

新宿区 T様邸 ガス給湯器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
GS-164W-1
施工後
GQ-1639WS
工事費用
標準工事費+配管カバー設置

パーパス製のガス給湯器からノーリツ製の機器への交換工事。設置条件も問題なく工事完了しました。

新宿区 K様邸 ガス給湯器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
ガス給湯器
施工後
GQ-1639WE
工事費用
標準工事費+階段搬入費

ノーリツ製のガス給湯器への交換工事。設置条件も問題なく工事完了しました。

新宿区 T様邸 ガスふろ給湯器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
不明
施工後
RUF-A1615SAW(A)
工事費用
標準工事費+配管カバー設置

リンナイ製ガスふろ給湯器の交換工事。特注色から標準色へ。

新宿区 K様邸 ガス給湯器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
OUR-1650Q
施工後
RUX-VS1616W-E
工事費用
標準工事費

ガスター製のガス給湯器をリンナイ製の機器へ交換しました。なお、本体と可燃物との離隔距離を確保するため、スリム型の機器へ交換しました。

新宿区 R様邸 ガスふろ給湯器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
OURB-1651SAQ
施工後
RUF-VK1610SAW(A)
工事費用
標準工事費

ガスター製のガスふろ給湯器をリンナイ製の機器へ交換しました。なお、開放空間方向へ排気させるよう、側方排気カバーを取付けました。

新宿区 K様邸 ガスふろ給湯器交換工事

Before(施工前)

矢印

After(施工後)

施工前
RUF-2000TW
施工後
RUF-VK2010SAW(A)
工事費用
標準工事費

リンナイ製のガスふろ給湯器を同じくリンナイ製の機器へ交換しました。なお、メンテナンススペースを確保するために標準サイズの機器ではなくコンパクトサイズに機器へ交換しました。

新宿区 K様邸 ガスふろ給湯器交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
OURB-2051AQ
施工後
RUF-VS2005AW
工事費用
標準工事費+配管カバー設置

ガスター製のガスふろ給湯器をリンナイ製の機器へ交換しました。また、既存機器は特注色仕様でしたが、標準色仕様でも問題はないとのことなので、標準色仕様にて交換しました。

  • 給湯器をお探しの方はこちら
  • コンロ・レンジフードをお探しの方はこちら

新宿区での機器交換
無料見積依頼はこちら

ご注意ください!その工事は安全ですか?ガス機器の工事には資格が必要です!
給湯器販売工事会社満足度3冠達成!

お手続き・
保証等について

キャンペーン・
ピックアップ商品等

複数台まとめてお得に!

省エネ機器について

メーカーで選ぶ

  • Rinnai
  • NORITZ
  • Paloma
  • PURPOSE
  • Panasonic
  • CORONA
  • TOSHIBA
  • MITSUBISHI ELECTRIC
  • DAIKIN
  • 日立

給湯器を選ぶ参考に

給湯器のエラーコード
・症状について

施工事例・お客様の声

会社情報

その他