千葉市美浜区内の
給湯器・コンロ等交換工事事例

千葉県千葉市美浜区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
KG-510FESC
施工後
RUX-V1015SWFA(A)
工事費用
機器設置標準工事費+排気筒接続工事費

今回は千葉県千葉市美浜区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行わせていただきました。
東京ガス KG-510FESCから、リンナイ製 RUX-V1015SWFA(A)への交換です。

こちらの機種はFE式の給湯器です。FE式とは屋内に設置される給湯器で、屋内の空気を給気して燃焼させ、排気を屋外に出す給湯器のことをいいます。
最近のFE式給湯器は事故防止のために不完全燃焼防止装置(COセンサー)が搭載されています。
(2007年4月1日施行の省令基準改正で不完全燃焼防止装置の設置が義務付けられています)

なお屋内設置型の機器の場合、排気筒の長さや曲がり数等、多くの設置条件を満たす必要があります。
弊社では現地調査を行っておりますので、設置状況に問題が無いかどうかしっかりと確認してご提案させていただきます。
屋内機器の場合、施工不良や設置不備は命の危険に繋がりますので、安心してご使用いただく為にも
弊社湯ドクターまでご連絡いただければと思います。

千葉県千葉市美浜区の集合住宅にてガスバランス型ふろ釜の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真 Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真 After(施工前)写真
施工前
KG-806BFK-FSH1
施工後
RBF-ASBN
工事費用
機器設置標準工事費

今回は千葉県千葉市美浜区の集合住宅にてガスバランス型ふろ釜の交換工事を行いました。
ガスター製KG-806BFK-FSH1から、リンナイ製RBF-ASBNへの交換です。

既存機器がシャワー付き6.5号ガスバランス型ふろ釜のため、同等タイプのリンナイ製の機器にて交換させていただきました。
稀なお話しになりますが、お客様によっては給排気トップ(壁を貫通し屋外に出ている給排気するため部材)は再利用し機器のみを交換したいとおっしゃられる方がいらっしゃいます。しかし、給排気トップは消耗部品になります。また、屋外に排気を出すために機器と確実に接続させる必要があります。したがって、新しい機器に合った給排気トップへの交換が必要になるため、再利用はできません。(接続不良が起因となり、排気が屋内に充満し一酸化炭素中毒を引き起こしてしまう危険性があります。)

機器を安全にご使用いただくためには、機器と併せて交換しなければならない部材もございます。
湯ドクターでは、お客様がいつまでも安全にご使用いただけるためのご提案をさせていただきます。

千葉県千葉市の集合住宅にてガス給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
AT4203ARSARSAW3QC
施工後
RUFH-E2405AT2-3(A)
工事費用
標準工事費+暖房配管工事費+ドレン排水工事費+配管カバー設置費

今回は千葉県千葉市の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
東京ガス製AT4203ARSARSAW3QCから、リンナイ製RUFH-E2405AT2-3(A)への交換です。

広いベランダに設置されている給湯器の交換。既存品は標準排気型でしたが、エコジョーズは排気の特性上、直進性が低い為、排気風速を上げる為に丸い排気型の機器に交換しました。
また、海から近い場所のため、耐塩害仕様の機器を設置しています。耐塩害仕様にする場合、追加費用と納期に日数がかかりますが、前板・本体の耐腐食性の向上や排気部分に防錆・防腐処理を施すため、耐久性が上がります。今回のように特注品をご希望の場合は、給湯器が故障する前の交換をお勧めいたします。 

千葉県千葉市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事

Before(施工前)

Before(施工前)写真
矢印

After(施工後)

After(施工前)写真
施工前
XT-4205LRSAW3C
施工後
RUFH-SE2406SAW2-3
工事費用
標準工事費+暖房配管工事費+ドレン排水工事費+据置台設置費

今回は千葉県千葉市の一戸建てにてガス給湯器の交換工事を行いました。
東京ガス製XT-4205LRSAW3Cから、リンナイ製RUFH-SE2406SAW2-3への交換です。

既存品は、温水暖房付きガスふろ給湯器のスリム型となります。弊社取扱いメーカーでは、リンナイ、ノーリツ、パロマ社にて温水暖房付きのスリム型の製品があります。温水暖房付きのスリム型の機器の場合、据置設置が一般的です。今回は架台の上に設置されていましたので、既存の架台を再利用の上、交換しています。
また、エコジョーズへ交換したため、外装がシャンパンメタリックとなり、従来の白色と比べ、雨風による汚れが目立ちにくいお色となっています。

  • 給湯器をお探しの方はこちら
  • コンロ・レンジフードをお探しの方はこちら

千葉市美浜区での機器交換
無料見積依頼はこちら

ご注意ください!その工事は安全ですか?ガス機器の工事には資格が必要です!
給湯器販売工事会社満足度3冠達成!

お手続き・
保証等について

キャンペーン・
ピックアップ商品等

複数台まとめてお得に!

省エネ機器について

メーカーで選ぶ

  • Rinnai
  • NORITZ
  • Paloma
  • PURPOSE
  • Panasonic
  • CORONA
  • TOSHIBA
  • MITSUBISHI ELECTRIC
  • DAIKIN
  • 日立

給湯器を選ぶ参考に

給湯器のエラーコード
・症状について

施工事例・お客様の声

会社情報

その他